ポップアートの有名画家30選【日本人・海外アーティストなど多数紹介】

ポップアートとは、自分たちの身近な暮らしの中にあるものをテーマにして表現した「現代アート」を表します。1950年代のイギリスで誕生し、それまでの風景画や人物像だけではない新たな表現を確立していきました。

ロイ・リキテンスタインの作品
出典:This is media

そしてポップアートは芸術の都をパリからニューヨークに遷していき、世界中に広まっていったのです。ポップアートを描くアーティストは日本をはじめ、世界各地で多く活躍しています。この記事では、そんなポップアーティストを、

  • 日本人のアーティスト20名
  • 世界の著名なアーティスト10名(5ページ目)

に分けて紹介します。

この記事を書いた人

フリーランスライター

高田 里美

フリーランスライター、高田里美(たかださとみ)。大学は日本語・日本文学科を専攻。同時にドイツ史に興味を持ち、語学学校に通いながら研究に励む。ドイツ史研究歴は約20年で、過去に読んだヨーロッパ史の専門書は100冊以上。日本語教師、会社員を経て結婚し、現在は歴史研究を続けながらWebライターとして活躍中。

【日本人編】有名なポップアーティスト20選

日本のポップアーティストを紹介

横尾忠則

横尾忠則(よこおただのり,1936-)は日本を代表する画家であり、イラストレーターです。初期はデザイナーとして働いていましたが、1982年に「画家宣言」をして画家に転向。それから横尾は「言葉で表されるものではなく、言語化できない「芸性」、「美」を追求した作品を描きたいと語っています。

日本の大衆性や土俗性を反モダニズム風な作品は、海外でも高い評価を受けました。1968年にはパリ青年ビエンナーレ展の版画部門大賞を受賞、1970年にはニューヨークで個展を開催。1975年には毎日デザイン賞を受賞しています。

代表作品は「腰巻お仙」「第6回東京国際版画ビエンナーレ展ポスター」「クリアーライト」など、ニュー・ペインティング風の作品を展開しています。

田名網敬一

田名綱敬一(たなつなけいいち,1959‐)は絵画・彫刻・アニメーションとジャンルを問わずに活躍するアーティストです。1936年生まれで第二次世界大戦を体験し、自分の体験を作風に反映させて、漫画とアメリカン・コミックスをミ合わせた作風を展開。闘病を経験してからは「生と死」を主題に、イメージに基づく絵画や立体っ作品にも取り組んでいます。

代表作品は、「記憶の修築」「眼光ビーム」などで、現在もメディアやジャンルに捕らわれない創作を続けており、世界中の若い世代のアーティストから絶大な支持を集めています。

奈良美智

奈良美智(ならよしとも,日本,1959-)は日本のネオポップ運動の中心人物の一人であり、アジア人で最も世界的な評価を受けている現代アーティストです。子供のようなキャラクターの絵画、ドローイング、彫刻を制作しています。これらのキャラクターは、アニメ、マンガ、ディズニー、パンクロックなどの大衆文化に深く触発されています。

「可愛らしくも不安なイメージ」が想起されるのは様々なカルチャーの影響によるところが大きいでしょう。2019年10月に香港で開催されたオークションで彼の作品、「Knight Behind Back」は6.5億円で落札されるなど日本の現代アーティストの中でも最高の評価を記録しています。

村上隆

村上隆(むらかみたかし,日本,1962-)は現代日本のサブカルチャーに多くの影響を受け、また影響を与え続けているポップアーティストであり、有能なビジネスマンです。日本で大量に消費されていく文化の浅さや空虚感、さらに日本美術の長い歴史のなかでの平面絵画やキャラクター文化などを表す「スーパーフラット」という概念を提唱しています。ポップな作風ですが、日本画の琳派や浮世絵の平面的な構成に影響を受けている部分もあり日本的な親しみやすさを感じさせます。

彼の設立した「カイカイキキ」は、作品の制作や次世代のアーティストの育成をはじめ多くのアート関連事業を行う会社です。ルイ・ヴィトンやカニエ・ウェストのデザインを手掛け、サザビーズで等身大フィギュアが約16億円で落札されるなど作品は高額で取引されています。2010年にヴェルサイユ宮殿で開催した個展に保守派層から反対訴訟を起こされました。賛否両論、話題の多いアーティストです。

中村政人

中村政人(なかむらまさと,1963-)は日本の現代芸術家で、東京芸術大学の教授でもある人物です。路上展覧会「ザ・ギンブラート」「新宿少年アート」など路上ゲリラアートを展開。現在もアートと社会の関係に新しい関係を繋ぐアートプロジェクト作品を数多く発表しています。また、村上隆と共に「大阪ミキサー計画」などの活動を展開。「美術と社会」「美術と教育」との関わりをテーマに様々なアート・プロジェクトを進めている美術家です。

そして2010年には、地域に開かれたアートセンター「アーツ千代田3331」を発表。「アート×産業×コミュニティ」をコンセプトにアートの表現領域を拡張した新しい芸術作品を追求している美術家です。代表作は「秋葉原TV」「QSC+mV / V.V」などです。

1 2 3 4 5 6

コメントを残す