秀吉の右腕「石田三成」をもっと知れるおすすめ本6選

秀吉の側近と言われる「石田三成」ってどんな人だったんだろう?
関ヶ原の戦いのときの様子などもっと詳しく知りたい!

歴史は勝者がつくると言われていますが、関ヶ原で徳川家康に敗れた石田三成は長い間悪党のように語られてきました。

しかし、近年「部下にするなら石田三成」と言われるほど見直されています。

ここでは、石田三成について本当はどんな人だったのかを知ることができる、おすすめの本6冊をご紹介します。

本当の初心者の人でも読める導入書から、少し詳しく踏み込んだ内容のものを読みたい人向けの学術書まで、幅広く選びました。

ぜひ参考にしてみてください。

近江が生んだ知将石田三成

読んでみて

石田三成とはどのような武将だったのかを知りたい方の入門書として、おすすめの一冊です。

石田三成といえば「豊臣家への忠義ばかりで頭が固く融通がきかない人」というイメージでしたが、そんな思い込みをひっくり返されました。

戦国の世を終わらせて社会の安定を目指す、さらに経済的発展も視野に入れるなど、まさに優れた政治家であったことがよく分かります。

居城、佐和山城下に関する研究も面白いです。

みんなのレビュー

石田三成の概要が分かる本。しかしこれだけ誤解を受け続けた人物というのも珍しいのではないかと思う。関ヶ原の戦いなんて言い換えれば三成派vs反三成派と言っても差し支えない程だと思うのだけど、一方で大谷吉継や直江兼続といった人物達と確かな絆を作っているのも事実。そう考えて石田三成という人物について更に気になってしまった。

引用元:読書メーター

義に生きたもう一人の武将 石田三成

読んでみて

関ヶ原の戦い以降に出来上がった「石田三成悪人説」は、どのようにしてつくられていったのか、さまざまな調査を元にその背景を探っていきます。

徳川家によって抹殺されてきた「本当の石田三成の姿」をまとめた一冊です。

関ヶ原の戦いは、勝者・徳川家康の側からみたものが多い中、この本では敗者である石田三成の視点から描かれていて、関ヶ原前夜の描写がとてもリアルで引き込まれます。

素顔の石田三成を知りたい方におすすめの一冊です。

みんなのレビュー

勝者によって歴史は書き換えられる。とは、どの時代どこの国にもある事実だけれど、家康さんそこまでなさっていましたか!という驚きがいっぱいでした。もちろん作者さんの推測の域を出ない部分もあるけれど、それでも『鳴かぬなら 鳴くまで待とう 不如帰』なんて嘘じゃん。あの手この手で無理くり鳴かせてたよー(笑)という印象。その後の石田村の方々の石田家への思いや行動を読めば、石田三成という武将の実像が自ずと理解できて、胸にこみ上げるものがありました。これからもっと研究が進み、三成の真の姿が広く知られたらいいなと思います。

引用元:読書メーター

石田三成伝

読んでみて

ドラマや小説で描かれてきたフィクションの石田三成ではなく、歴史資料に基づいた真実の石田三成について書かれています。

徹底的に資料に基づいてかかれているため、あやふやな部分がありません。たんたんと客観的に描いています。

ただし専門的な内容になっているため、軽く読むことができない難しい一冊です。これから石田三成の研究をしようとしている方におすすめです。

歴史的な価値がある一冊となっています。

みんなのレビュー

石田三成の業績を一次史料から位置付けた労作。史料の原文と解釈が載っていて勉強にもなる。アホみたいな感想を言うと、「石田三成ってすっごい多忙な日々を送っていたんだなぁ」ということがよくわかる。一方で9章では近世以降の石田三成評を検討する。とかく我々の歴史認識には「徳川史観」がもたれがちで三成もその限りではない。時代時代でなぜそう語られてきたのか、それを考える上でも三成の業績は貴重であるといえる。

引用元:読書メーター

別冊歴史REAL 大谷吉継と石田三成 

読んでみて

石田三成と大谷吉継の友情に焦点をあてた内容です。

二人の出会いから友情を築いていく過程、関ヶ原の戦い、そして死。まさに、ふたりの生き様を紹介した一冊です。

二人の生まれた地、関ヶ原での陣地、お墓など写真で巡るゆかりの地からは、当時の二人に関して様々な思いを馳せることができます。

残された子孫についても触れていて、全体的にとても分かりやすくまとまった一冊です。

みんなのレビュー

「仁」と「義」に殉じた智将の知られざる生き様!(表紙の文言) 残念ながらドラマ「真田丸」は見ていなかったのですが役者さんのインタビューも楽しく読ませて頂きました。「のぼうの城」の舞台となった忍城水攻めについても解説してあって嬉しかった。映画「のぼう~」で大谷役を演じた山田孝之さんめっちゃ良かったなあ…。この本で初めて知りましたが、大谷と石田は男色疑惑があったのですね。解説者によると可能性は低いとのことでしたが、わたしもなかったんじゃないかなと思う、というか割とどうでもいい。大谷主人公の小説が読みたいよ~

引用元:読書メーター

関ヶ原

読んでみて

石田三成といえば、関ヶ原。物語は石田三成の少年時代から始まり、秀吉に仕えた時代、関ヶ原の戦いへとストーリーは展開します。

関ヶ原までの経緯、戦いの状況が分かりやすく描かれ、三成と家康をはじめ、関係する人達の心の様子など、どんどん物語に引き込まれていきます。

特に、三成と島左近の関係がてても魅力的に描かれていて、当時の生活の様子も丁寧に描かれているので、当時の時代背景を学ぶのにも役立ちます。

小説なので脚色はされていますが、資料に基づいて書かれているので関ヶ原の戦いはこうして始まったのか、と理解できるおすすめの一冊です。

みんなのレビュー

もう…すごく良かった!傑作!頭脳明晰、憎まれる程の強すぎる正義感を持ち、人の気持ちを理解するのが苦手な三成の、不器用でまっすぐな生きざまに危うい物を感じつつも、多分それゆえに惹きつけられた。その三成という人を誰よりも理解し、最期まで付き従った島左近、さらに三成と友情という絆で結ばれ、義を貫いた大谷吉継。二人ともかっこよすぎてシビれます。この二人がいてくれてホント良かったよなぁ。最後の章では三成の思いが少しなりとも救われたようで思わず涙。

引用元:読書メーター

実伝石田三成

読んでみて

石田三成の実像に迫る一冊。徳川方によって悪党に仕立てられた三成は、実は優れた経済感覚を持ち、その感覚は現代に通ずるに十分なものであったことがわかります。

石田三成に関して、長い間これほどの誤解があったのか、と改めて勝者の歴史の真偽を問いたくなってしまいます。

大河ドラマ「天地人」でも描かれた直江兼続との友情が魅力的です。

みんなのレビュー

石田三成のバックボーンのようなものが少しわかった気がする。中に出て来るシャボンの話が面白いと思った。読んでいて三成という男は確かに朴念仁であったようだが、同時に石鹸で手を洗う清潔感を持った男だったのではないかという部分は頷いた。

引用元:読書メーター

まとめ

いかがでしたでしょうか?
真実の石田三成について知ることができるおすすめの書籍を6冊ご紹介しました。

石田三成について多くの本が出版されていますが、小説、伝記様々な角度から三成を描いていますが、共通するのは悪党の汚名を着せられた三成の本当の姿を描いている点ではないでしょうか。

これらの本を手に取って頂き、ますます石田三成に興味を持っていただけると幸いです。

コメントを残す