宇宙誕生「ビッグバン理論」がよくわかるおすすめ本6選【入門から上級】

「ビックバンについて知りたいけど、おすすめの本ないかな?」
「ビックバンの入門書ないかな?」
「ビックバン理論の本を買ったものの難しすぎて積読状態・・・」

Amazonの膨大に並ぶ書籍たちを前にこのようにお考えではないでしょうか?

実は筆者も同じような経験が過去にありました。手に取ったものの難しすぎて途中で投げ出してしまうことも多々。そこで今回は、ビッグバン理論に関する本を片っ端から読み倒した筆者が「ビッグバン理論に関する書籍」を初心者向け、中級者向け、上級者向けという3つのレベルに分けてご紹介していきます。

ぜひ参考にしてみてください。

入門編

絵でわかる宇宙の誕生 (KS絵でわかるシリーズ)

読んでみて

文章を読んでいても、イメージできなければ理解はできません。こちらの本はフルカラーで説明図を載せつつ解説しているので理解もしやすいという面があります。宇宙の誕生が視覚的に理解できるという点で、優れていると言えるでしょう。

特にビックバンという現象がどのように起こるのかが図で示され、宇宙誕生のスタートについての知識を得られるという点でもおすすめの本です。入門編としてまず読むべき本だと言えるでしょう。

みんなのレビュー

図解+写真でばっちりわかる 宇宙はどのように誕生・進化したのか 宇宙138億年をワープしてみよう (まなびのずかん)

読んでみて

地球の歴史は46億年、宇宙の歴史はそれよりもはるかに長い138億年です。どのように誕生し、どのように進化してきたのか?こちらの本は図や写真を用いて分かりやすく解説されています。

ビックバン理論とは?インフレーション理論とは?宇宙論を語るうえで欠かせない2つの理論が、中学生レベルの知識で解説されています。アインシュタインが発表したことで知られる相対性理論から発展したビックバン理論とインフレーション理論を図解と写真から学べるおすすめの本です。

みんなのレビュー

中級編

宇宙と生命の起源―ビッグバンから人類誕生まで (岩波ジュニア新書)

読んでみて

宇宙はどのようにして始まったのか?ビックバンから現在に至るまでの道のりが詳しく解説されている、岩波ジュニア新書ですが大人でも読み応えがある本です。しっかりと研究されたことが書かれているので、より理解が深まっていきます。

138億年と聞いても、あまりにも年月が大きすぎて想像できません。長い年月を少しずつ進めて現在に至っていると考えると、それまでにあったことにロマンを感じてしまいます。最新研究から分かったことを解説している、良書です。

みんなのレビュー

宇宙のエンドゲーム―誕生(ビックバン)から終焉(ヒートデス)までの銀河の歴史 (ちくま学芸文庫)

読んでみて

宇宙だけではなく、始まりがあれば終わりもあるという観点から書かれた本書は現在分かっていることから宇宙の終焉を予想した画期的なものです。宇宙の終焉した世界とはどのようなものなのか?興味が尽きません。

ビックバン・原始時代・現在の宇宙・星が銀河から消滅する・ブラックホールだけの世界・ブラックホールすら無くなる世界。そんな世界が本当にくるのか?あくまでも予測ですが、初めから終わりまでを予想したという読み応えのあるおすすめの本です。

みんなのレビュー

上級編

ありえない138億年史~宇宙誕生と私たちを結ぶビッグヒストリー~

読んでみて

宇宙誕生から現在までの歴史には偶然が重なった。偶然が重なって、宇宙が現在の姿になったと、本書の中では語られています。ビックバンから現在まで、偶然が織りなしてここまで来た。筆者は偶然というか誕生は必然であり、必然だったからこそ偶然も現在に至る通過点だったと考えてしまいます。

宇宙論だけではなく、人類・生命・地球・宇宙という観点から構成されており全てが繋がった状態で解説されており読み応えがあるでしょう。宇宙誕生からのビックヒストリー、ぜひ手に取って読んでみてください。

みんなのレビュー

完全独習現代の宇宙論 (KS物理専門書)

読んでみて

タイトルにもあるように、独習するために構成された本です。高校レベルの基礎知識から出発し、宇宙の始まりなどを数式を用いて説明されているのでかなり専門的なものとなっています。

宇宙論を研究していくためには、数学知識も必要になるという分からない人にとっては頭を悩ませてしまいそうな内容ですが、本格的に宇宙論を学びたい人にとっては面白い本だと言えます。おすすめの一冊です。

みんなのレビュー

まとめ

人の生涯は短く、全てのことを知ることは不可能です。世の中にはまだまだ解明されていないことがたくさんあります。宇宙についてもその一つであり、その誕生もまだまだ研究されて新しいことが今後分かっていくでしょう。

今回の記事では初めにビックバン理論など宇宙誕生をイメージしやすいように、図や写真が多い本をご紹介しています。次に少し踏み込んだ内容の本である、宇宙の終焉予測に関する本などを載せました。

そして最期により深く宇宙論を学べる本を紹介しています。最期の本まで読み進めたなら、あなたはきっと宇宙への好奇心を抑えがたくなっているでしょう。好奇心が赴くままに、知りたいことは本を手に取って調べてください。