コンクリート事件の犯人のその後と現在の様子は?結婚の噂や名前も調査

「女子高生コンクリート事件を知って驚いた」
「こんな酷い事をしてこれだけの刑なんて…」

「女子高生コンクリート詰め事件」は、1988〜1989年にかけて起きた当時17歳の女子高生を拉致監禁し、暴行・強姦の末に殺害し遺体を遺棄した事件です。あまりの残虐な少年犯罪に世間は大きな衝撃を受け、また罪に対しての刑の軽さに「少年法」に対する問題が浮き彫りになった事件でもありました。

戦後史上最悪の事件の1つといわれる事件だ
出典:MATOMEDIA

昭和から平成にかけて起きたこの事件は、新時代が始まる中での新たな問題を投げかけたような事件だったと記憶する人も多くいることでしょう。人としての良心を持っているのかと疑問に思わずにいられない、事件の犯人の現在はどのようなものなのか?この記事では主犯だった4名の概要や現在の様子、その他事件に関わった人物について紹介していきます。

この記事を書いた人

フリーランスライター

高田 里美

フリーランスライター、高田里美(たかださとみ)。大学は日本語・日本文学科を専攻。同時にドイツ史に興味を持ち、語学学校に通いながら研究に励む。ドイツ史研究歴は約20年で、過去に読んだヨーロッパ史の専門書は100冊以上。日本語教師、会社員を経て結婚し、現在は歴史研究を続けながらWebライターとして活躍中。

女子高生コンクリート詰め殺人事件とは?

被害者女性は加害者による残虐な行為を繰り返し受けていた

女子高生コンクリート詰め殺人事件がどういった事件だったのかを紹介します。事実を正確に伝えるために残酷な表現が多く登場しますので、その点はご留意頂きお読みいただければ幸いです。

女子高生コンクリート詰め殺人事件の概要

被害者女性と加害者少年
出典:MATOMEDIA

女子高生コンクリート詰め事件とは、1988年11月から1989年1月にかけて東京都足立区綾瀬で起きた猥褻誘拐・略奪・監禁・強姦・暴行・殺人・死体遺棄事件です。犯行の実行犯は少年4名で、アルバイト先から帰宅する女性の自転車を転倒させ、ナイフで脅し女性とホテルに連れ込み強姦。

ドラム缶に入れられていたという
出典:NeeSee

その後場所を犯人の1人の家に移し、不良仲間も呼び次々に輪姦していきました、その他犯人が行った行為は、

  • 暴れる被害者を暴行した
  • 陰部に鉄筋を入れたり、マッチ棒を刺して火をつけたりもした
  • オイルをかけて火をつけ火傷させた
  • 肛門に異物混入した
  • 酒やシンナーを強要した
  • 尿を飲ませた

女性は衰弱していき、火傷で動けなくなった頃には「もう殺して」と犯人に哀願することもあったといいます。監禁から40日後に加害者に鉄球を腹に落とされたりなどの暴行により死亡。発覚を恐れた加害者たちはドラム缶とセメントを調達し、旅行バックに入れた被害者遺体をドラム缶に入れています。そしてコンクリートを流し込んだうえで、東京都江東区若洲の埋立地に遺棄しました。

日本戦後史上最悪の少年犯罪だった

鬼畜の所業といわれた
出典:MATOMEDIA

1989年3月に遺体が発見されたことから事件が発覚。別の婦女暴行事件1件・ひったくり事件20件で逮捕されていた少年2名の余罪を取り調べていたところ、女子高生を殺害しドラム缶に入れ遺棄したことを証言。供述通りに遺体が発見されたために、殺人・死体遺棄により逮捕されました。遺体は家族も判別できず、指紋を照合して身元が判明したといわれています。

裁判は東京地方裁判所で行われた
出典:東京地方裁判所公式ホームページ

事件が発覚し、少年4名は殺人・猥褻目的略取・誘拐・監禁・強姦などの罪で東京地裁によって起訴されました。事件の詳細は世間に知れ渡ることとなり東京地検は、

「稀に見る重大・凶悪な犯罪で、犯人の態様も極めて残虐・冷酷である。人の仮面をかぶった鬼畜の所業であり、被告人らが犯行当時少年で、うち3名は家庭環境が良好とは言い難いことを考慮しても、厳しい刑を持って望む以外にない」

とし、リーダー格に対しては「無期懲役」を求刑。そしてリーダー格の片腕的存在の少年に懲役13年、残りの2名は「リーダー格の男性に支配されており追従していた」と5年以上10年以下の不定期懲役を求刑していたのです。

「少年法」適用の軽い刑が問題となった

軽すぎる判決に世間は驚愕した

この事件には主犯以外にも、一説には100人以上の不良少年や不良少女が事件に関わったといわれますが、最終的な判決は以下の通りです。

  • 宮野裕史(18歳):懲役20年(求刑は無期懲役)
  • 湊伸治(17歳):懲役5年以上10年以下の不定期刑(求刑は懲役13年)
  • 小倉譲(16歳):懲役5年以上9年以下の不定期刑(求刑は懲役5年以上、10年以下の不定期刑)
  • 渡邊恭史(17歳):懲役3年以上4年以下の不定期刑(求刑は懲役5年以上、7年以下の不定期刑)

40日間に及ぶ鬼畜の所業に対する賞罰に対する罪の軽さに、遺族や世間には納得できない判決となりました。少年法は「刑事処分」ではなく、更生のための「保護処分」と位置づけられているのです。どういうことかというと事件を処罰する刑事処分ではなく、今後に犯罪を犯さないかの更生・教育の保護処分を重視するという考え方です。

少年法は少年保護手続きに関する刑事訴訟法に基づいた日本の法律だ
出典:Wikipedia

「少年の未来のために、罪を犯しても未来のために将来を潰してはならない」としての処置なのですが、残虐非道な犯人たちにとっては軽すぎるという意見も多く、少年法の課題が浮き彫りとなる結果となりました。

1 2 3

1 COMMENT

よしみつ

もはや、この輩共は、人間ではない、目には、目を、歯には、歯を、1日といわず、1分1秒でも、短い周期に天罰が、下る事を願うばかり。

返信する

コメントを残す