海賊の歴史を学べるおすすめ漫画6選【日本や世界、フィクション作品まで】

「海賊が出てくる面白い漫画はないかな?」
「ストーリーだけでなく、歴史の知識も身につくような海賊漫画はあるの?」

「海賊」と聞くとドクロの旗を掲げサーベルをもったカリブの海賊を思い浮かべる人が多いかもしれませんが、それだけではありません。海賊は歴史上、世界中の様々な場所や時代に存在していました。日本では、水軍や倭寇といった海賊が知られています。

海賊は略奪行為を行うこともありますが、未開の海を駆ける開拓者というイメージから物語のモチーフになることも多く、海賊を描いた漫画もたくさん存在しています。なかには、宇宙海賊のようにフィクションの世界の海賊を描く作品もあります。

ここでは、日本を舞台にしたもの、世界を舞台にしたもの、フィクションの3つにわけて、おすすめの海賊漫画を紹介していきます。

日本を舞台にした海賊漫画

村上海賊の娘

読んでみて

戦国時代で有名な瀬戸内海の村上水軍当主の娘・景(きょう)が水軍を率い、破竹の勢いで戦国の覇者を目指す織田信長と戦う物語で、同名歴史小説の漫画版です。水軍という名前だけ見ると海軍のようなものをイメージしますが、水軍は別名海賊衆とも呼ばれ、日本における海賊と位置付けられています。

ストーリー自体は歴史を元にしたフィクションですが、漫画に登場する村上水軍の当主・村上武吉は実在の人物で、彼には実際には景という娘がいました。武吉の娘の多くは養女でしたが、景だけは実の娘だったそうで、ほかにも、歴史上の事実がわかるとより物語が楽しめるようになっています。

みんなのレビュー

時は戦国時代。織田信長が近畿をほぼ手中にし、次なる脅威を感じる毛利家は本願寺を助けるために海賊村上水軍に救援を求める。その海賊の娘が主人公の歴史小説をコミカライズ。内容は華やかでも題材がマニアック。そのためか1巻は説明が多く、分からない人と分かる人どちらにもいけるようにしようとしたのか中途半端。漫画の敷居の低さが悪い方に出ちゃったかな。画も下手ではないが平凡でキャラも弱い。でもテーマは面白そうなので続きに期待。小早川隆景、村上武吉、原田直政、鈴木孫一あたりにピンとくる人におすすめ。

読書メーター

カタリベ

読んでみて

世にも珍しい菌漫画「もやしもん」で有名な石川雅之先生による、日本を舞台にした海賊歴史漫画です。南北朝時代の西日本で、元代末の豪族の末裔とされるカタリベを主人公に、倭寇や水軍の戦いを描きます。

南北朝時代の日本を描いた漫画というのがまず珍しく、さらに、倭寇や水軍をモチーフにした他に類のない作品で、当時の水軍の様子や日本と中国の関係などがよくわかります。

1巻だけで終わってしまっているのが少し残念なところですが、水軍や海賊、南北朝時代に興味がある人から少し変わった漫画が読みたいという人にまでおすすめできる1冊です。

みんなのレビュー

南北朝時代を舞台にした歴史ファンタジー漫画でしたが、、、まず時代が難しい。人気のある時代ではない(と私はおもう)ので、時代考察に付いていかれないところがあり、それを知らない読者への配慮ができておらず置いてけぼりなのは問題でしょう。

序盤からこれでは読者の間口はひどく狭くなってしまいますしかし大筋の流れは私好みで、中盤からはグングンにおもしろくなっていきます。

やることなすこと全て裏目の御曹司がマエカワと出会い「カタリベ」となるわけですが、それまでは御曹司という祭り上げられた肩書きしかなかった少年が「カタリベ」と名を受けたのを機に自己の確立の一歩目を踏み出していき、そしてどう成長していくのか!まさにこれから!。。。というところでの打ち切りです。

バハンの『半年生き延びるごとに仲間を一人生き返らせてやろう』という、救いとも呪いとも取れない言葉があって、いくらでも壮大になりそうでしたし、神あり鬼ありの世界観も抜群でさらにはキャラも良かったので、書ききることができたならば絶対におもしろくなった!、、、と思う。

sakuhindb

世界を舞台にした海賊漫画

ヴィンランド・サガ

読んでみて

11世紀のヨーロッパを舞台に、当時、北欧の海で暴れまわったヴァイキングたちの活躍を描く時代漫画です。主人公のトルヴィンは、遥か海の向こうにあるとされる安息と豊穣の地ヴィンランドを目指します。

ヴィンランドは実在したヴァイキングによる入植地の1つで、主人公のトルヴィンも、実際にヴィンランド遠征を行ったアイスランドの商人ソルフィンをモデルにしているそうです。このように、歴史的なネタも交えて作られているので、ヴァイキングが好きな人ならぜひ読んでほしい漫画です。

みんなのレビュー

アニメ放送で漫画を読み返した 画力も話も圧倒的 最初から引き込まれて読んだ すぐに主人公の幼少期に入るので早く成長し戦う姿が見たくてもどかしい気持ちで読んだ 絵が細部まで描き込まれているのでじっくり見て楽しめる

読書メーター

フルアヘッド! ココ

読んでみて

大航海時代のヨーロッパをモデルにした世界で、ジョン・バーツ率いる海賊スイーツマドンナの一員になった主人公ココがファルコン財宝を見つける旅に出る冒険漫画です。

ヨーロッパを舞台にした漫画ですが、史実通りというわけではなく、日本的な要素もあったりとフィクションも交えられています。

少し古い漫画ですが、今でも十分に楽しめますし、現在は青年になったココの活躍を描く「フルアヘッド! ココ ゼルヴァンス」が連載されています。歴史ものとは少し違いますが、海賊の世界を上手く描いたエンタテインメント作品なので、海賊に興味がある人におすすめの作品です。

みんなのレビュー

週刊誌で度々追っていました。 殺生したものは残さず召し上がるがポリシーの海賊の首領・バーツとそれに従う団員たちの話です。 幼年部の可愛い恋愛パートと大人たちの酸いも甘いもなパートとの部分と、で飽きが来ず読めた記憶です。

読書メーター

フィクション

ONE PIECE

読んでみて

いわずと知れた少年ジャンプの看板漫画で、日本で最も有名な海賊漫画といえるでしょう。海賊王ゴールド・ロジャーが残した大秘宝ワンピースを求めて、多くの男たちが海へと冒険に乗り出す大海賊時代で、海賊王を目指す少年ルフィと彼の仲間の麦わら海賊団の冒険を描きます。

物語の舞台は、悪魔の実の能力という超常的な力や、巨大な水棲生物が存在する架空の世界ですが、登場するキャラクターの名前には、実在した海賊の名前をモチーフにしているものもあるので、調べてみると面白いかもしれません。

みんなのレビュー

日本を代表する1作。 「俺の財宝か?欲しけりゃくれてやるぜ…探してみろ、この世の全てをそこに置いてきた!」海賊王ゴールド·ロジャーが発した死に際の一言で海賊時代は始まった! 主人公のモンキー·D·ルフィは幼き日に命を救ってもらった恩人でもあり、大海賊でもあるシャンクスから麦わら帽子を預かり、海賊になって再び会うことを誓う。 自身が口にした悪魔の実、”ゴムゴムの実”の力を駆使し、広い広い海の果てにあるというロジャーの秘宝を探し求めて、今、船出の時…! ~思い出Word~ 「海賊王に、おれはなる!!!!」

読書メーター

宇宙海賊キャプテンハーロック

読んでみて

こちらも有名な作品で、「銀河鉄道999」などで知られる漫画家松本零士先生によるスペースオペラの傑作です。

宇宙からの侵略者に対して何の手も打たない地球に見切りをつけ、宇宙戦艦アルカディア号に乗り込み、大宇宙を駆ける宇宙海賊となったキャプテン・ハーロックと謎の侵略者マゾーンとの戦いの物語です。

テレビアニメのほうも有名で、元々はアニメの企画として作られたものだそうですが、原作漫画はリジナルストーリーも多く、結末もアニメ版とは違っているので、アニメを知っているという方もぜひ読んでみてください。

みんなのレビュー

経済的なゆとりがあり、誰でもそれなりの暮らしができる時代、宇宙から地球を侵略しようと、強大な敵が迫っているのに、怠惰な政府・市民は惰眠を貪り続けて… そんな状況で、信念を持って侵略者と戦うと言うシチュエーションで、男ならこうあるべき、と言うセリフで盛り上げる演出です。 実際、多少ともユトリがあるなら、そのユトリ・余裕で、何をするのか、何を達成するのか? 高度経済成長期の作品が、普遍的な問いかけをしてくれます。 読書して、楽しんで、それをどう活かすのか?そう訊かれた気分です。

読書メーター

まとめ

海賊というと、ステレオタイプなイメージが先行してしまうところがありますが、実際にはヴァイキングや水軍など、様々な海賊が存在しています。ここで紹介する漫画を読めば、今まで知らなかった海賊の世界に触れることができると思います。

ぜひ、興味のある作品を手にとってみてください。以上、海賊漫画のまとめでした。

コメントを残す