松原みきの死因は?死後「真夜中のドア」がリバイバルヒットした理由も解説

「松原みきってどんな人?」
「松原みきっていつ亡くなったの?」
「松原みきの死因って?」

松原みきさんは「真夜中のドア」のヒットなどで知られる、日本のシティポップを代表するアーティストです。1970年代後半から1980年代にかけて活躍し、洗練されたサウンドと魅力的なハスキーボイスで多くのファンを魅了しました。

松原みきさん
出典:Hanatane Music

そんな松原さんは2004年10月7日に44歳という若さでこの世を去っています。あまりにも早すぎる突然の死に、多くのファンが悲しんだと言います。

この記事では松原みきさんの死因や、死後の影響や出来事を紹介します。

この記事を書いた人

一橋大卒 歴史学専攻

京藤 一葉

Rekisiru編集部、京藤 一葉(きょうとういちよう)。一橋大学にて大学院含め6年間歴史学を研究。専攻は世界史の近代〜現代。卒業後は出版業界に就職。世界史・日本史含め多岐に渡る編集業務に従事。その後、結婚を境に地方移住し、現在はWebメディアで編集者に従事。

松原みきの死因

死因は子宮頸がん

松原みきさんが亡くなった原因は子宮頸がんでした。

子宮頸がんは子宮の入り口付近にできる「がん」のことで、ヒトパピローマウイルスによる感染が主な原因です。発見しやすいがんの一つとしても知られていて、検診や検査によって早期発見できれば比較的治療しやすく生存率の高いがんです。

予防法としてはHPVワクチンの摂取があげられます。HPVワクチンはヒトパピローマウイルスによる感染を防ぐことができ、12歳ごろからの接種が推奨されています。もともと12歳から16歳の女子が接種対象でしたが、2020年より男子への接種も対象とする方針に変わりつつあります。

松原みきさんの子宮頸がんが発見された時には、もうだいぶ病状が進んでいたのでしょう。治療しやすく生存率の高いがんとは言われていますが、発見の遅れは致命傷です。検診や検査による早期発見が望まれます。

3年間の闘病生活

闘病生活を送る病院のベッド
出典:LIFULL介護

松原みきさんは2001年にがんを告知されてから2004年10月7日に亡くなるまで、約3年間にわたって闘病生活を送りました。

子宮頸がんの治療はその他のがんと同様に、初期の場合がんに対する縮小手術や切除手術、進行したがんには放射線治療と抗がん剤治療が基本です。再発を防ぐため治療後も数年間は定期的な診察・検査の実施が推奨されています。

松原さんはがんが発覚してすぐ、音楽活動をすべて休止して治療に専念します。がんの進行度はステージ4でいわゆる末期がんでした。闘病生活の中で一度は良性の腫瘍に変化するなど良好な経過をたどったこともありしたが、最終的には病魔に勝てず亡くなってしまいます。

治療のため気功に通っていた

松原みきさんは治療の一環で気功にも通っていたと言います。

がんの治療には放射線治療と抗がん剤治療以外にも、ヨガや気功、食事療法のような民間療法もあります。これらの治療法は科学的根拠がないため結果を保証できるものではありませんが、効果を期待して試す人も少なくありません。

松原さんはステージ4の診断を受けたあと、気功治療院にも通っていました。1年間ほど通っていたらしく、治療院の方が当時の様子をブログに書いておられます。ステージ4のがんにもかかわらず、小柄で元気の良いきれいな人だったとブログにはつづられていました。

1年ほどで気功治療院には顔を見せなくなったようで、その後は霊媒師の基に通っていたとされています。

1 2

コメントを残す