忍者が得意とした忍術5選
忍者が得意とした忍術は、次の5つです。
- 変装術
- 九字護身法
- 5つの技を使った撤退術
- 武器による戦闘術
- 暗号術
忍者は情報収集が主な仕事でしたが、奇襲や暗殺なども任されていたため、独自の技術が必要とされました。それが忍術に当たるわけです。
ここでは、忍者が得意とした忍術を5つ厳選して紹介していきます。
1.変装術
敵側の情報を探るには、まず敵の領地に馴染むことが必要です。そのため、忍者たちは様々な姿に変装する術を身につけていました。主に以下のような人々に変装していたとされています。
- 虚無僧(禅宗の一派)
- 猿楽師(室町時代に誕生した能楽)
- 商人
- 僧侶
- 旅芸人
- 農民
- 武士
- 山伏(修験道の道者)
ちなみに、忍者の姿としてよく描かれる「黒装束」ですが、本物の忍者は黒装束を着ていませんでした。闇夜に紛れて逃げるには、黒よりも茶色や紺色の方が適していたからです。
2.九字護身法
九字護身法とは、下記9つの文字と印によって災厄を避けて勝利を得ることができるよう祈る儀式のことです。
- 臨(てん)
- 兵(ひょう)
- 闘(とう)
- 者(しゃ)
- 皆(かい)
- 陳(ぢん)
- 列(れつ)
- 在(ざい)
- 前(ぜん)
中国の宗教である道教の作法がもとになっており、そこに修験道など多くの要素が加わりました。忍者はこれらを唱えながら縦横に格子状の線を描いて任務に挑んだのです。
3.5つの技を使った撤退術
忍者は戦闘も行いますが、実際は撤退することに重点をおいていました。中でも、五遁の術(ごとんのじゅつ)という5つの撤退術は頻繁に使われていました。簡単にまとめると次のようなものです。
- 火遁の術(火事や煙に紛れる)
- 金遁の術(金や撒菱をばら撒く)
- 水遁の術(水音をたてたり水中に潜る)
- 土遁の術(地面に姿を隠し砂を投げつける)
- 木遁の術(木陰や木の上に身を隠す)
このように、忍者は相手と直に戦うことよりも身の回りのものを活用して上手く逃走することを目的としていました。
4.武器による戦闘術
情報収集が主な活動だったとはいえ、もちろん戦闘に駆り出されることもあります。そのために、忍者は独特な武器による戦闘術を身につけていました。
小型の刃物である手裏剣や8cmから15cmほどの両刃武器くない、折り畳み型の鎌を仕込んだ杖など現代から見てもユニークな武器が数多く存在します。忍者はこれらの武器を使って隠密行動をしつつも、時と場合によっては戦闘に挑んでいました。
5.暗号術
現在と同じように、忍者が活躍していた時代でも手に入れた情報は大切に保管しなければなりません。そのため、忍者は敵側の情報を味方側に暗号化して送っていました。
上記の写真のような「忍びいろは」のほか、5色の色に染め上げたお米で特定の撒き方をする「五色米」や特定の結び方をした「結い縄」などがあります。
忍者を題材にした作品
おすすめ書籍
実在した影の軍団! 「忍者」の秘密がわかる本
本書は、忍者の辿った歴史を実在の人物や忍術・忍者道具、小説などのフィクション部分も合わせて解説したものです。特に、忍者の1流派である戸隠流第三十四代目当主である初見良昭氏のインタビューは必見といえますね。
驚愕!リアル忍者大事典 〜実在した忍者と秘密忍具のすべて
本書では、実在した忍者についてイラストや写真を用いて分かりやすく解説しています。忍者の生活や活動内容、食事にいたるまで紹介されており、子どもから大人まで楽しめる1冊といえるでしょう。
おすすめ漫画
日本史探偵コナンアナザー 忍者編 影と光の手裏剣:名探偵コナン歴史まんが
本書は、国民的人気漫画である名探偵コナンの世界が送る日本史漫画です。戦国時代で活躍する忍者の物語を漫画で楽しめるだけでなく、イラストや写真を用いて忍者の活動を解説しています。
シノビノ
本書は、忍者の活躍が終わろうとしている幕末を舞台とした漫画です。主人公の実在した最後の忍者「沢村甚三郎」の忍者としての生き様が生き生きと描かれているところが見どころですね。
おすすめアニメ
NARUTO〜ナルト〜
海外の人々にも大人気の忍者アニメといえば、NARUTO〜ナルト〜です。忍術学校に通う主人公ナルトのドキドキハラハラする活躍は幅広い年代から支持を集めています。
忍たま乱太郎
日本の代表的なアニメのひとつである「忍たま乱太郎」もタイトルの通り忍者をモチーフとしたアニメです。忍者のたまごである少年たちのドタバタ劇が描かれており、長編アニメとして高い人気を誇っています。
おすすめ映画
忍びの国
本作は、歴史小説『忍びの国』を原作とした映画であり、忍者集団が住む伊賀国と戦国大名の織田家との戦い「天正伊賀の乱」を描いたものです。大野智さんや鈴木亮平さんなど名高い俳優がこなした忍者たちの凄まじいアクションが魅力的ですね。
SHINOBI
本作は、時代小説『甲賀忍法帖』を原作とした映画です。忍者集団である甲賀忍者と伊賀忍者の対立と徳川家の思惑を描いており、アクションあり切ないラブストーリーありの見どころ満載な作品になっています。
忍者は実在したのかに関するまとめ
今回は、忍者の実在を歴史上の出来事や伝承、忍者といわれた人物の紹介も交えて解説しました。結論として、忍者は過去に実在しています。ただし、現代の人間が想像する姿よりも影役者に徹したのが忍者という存在です。
忍者は戦争という出来事によって活躍の場を広げていき、国内の戦争が減るにつれて姿を消していきました。それでも、現代には忍者の様子を学ぶことができる施設があり、忍術を未来に残すために奮闘している人々がいます。
この記事を読んで、忍者や忍者が活躍した戦国時代という混沌の世界に興味を持ってくださったならば幸いです。