​【閲覧注意】日本で最恐の都市伝説ランキングTOP29

14位:蹴ると呪われる将門塚?

平将門の首を祀る将門塚
出典:Wikipedia 

将門塚は、東京都千代田区大手町にある平将門の首を祀る塚です。平将門は940年に斬首され、京都の七条河原に晒されますが、その首は何ヶ月が経っても生きているようでした。そんなある日、平将門の首は胴体を求めて関東に飛び立ち、途中で力尽きて落下。落下した場所に将門塚が作られました。

新皇を名乗った平将門
出典:Wikipedia 

1923年の関東大震災の後、将門塚を取り壊して土地開発を行う話が持ち上がります。しかし工事関係者や省職員の相次ぐ不審死で計画は頓挫。戦後にGHQが、区画整理で将門塚を壊そうとした際も、不審な事故が相次ぎました。近年でも祟りの絶えない将門塚。周辺にビルが立ち並んでも、将門塚はこの地に鎮座し続けています。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29

6 COMMENTS

匿名

でもさ最後のやつ架空の事件って
架空だからこそめっちゃ怖くない?
( ´∀` )

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です