平沼騏一郎は司法省の官僚を経て、1939年に総理大臣になった人物です。後に外交問題に対応出来ず「欧州天地は複雑怪奇」と演説し総理大臣を辞職しています。
また国本社という右翼団体を創設した人物でもありました。軍部や財界、政界等の有力者を会員に引き入れる事で、戦前の日本において大きな影響力を与えました。
騏一郎は日本を戦時体制に組み込んだ挙句、総理大臣を投げ出した無責任な人物と思われがちです。しかし彼の思想やその後の行動を見ると、無責任と言えない部分もあります。
また騏一郎が司法省に入省した頃は、日本の司法権、検察権はまだ未熟でした。騏一郎は様々な汚職事件を摘発し、司法権の独立、検察の立場を強める事に貢献する等、日本の法整備に重要な役割を果たしています。
戦前の日本史はあまり人気はないものの、実は戦国時代や幕末に匹敵する程に興味深い時代です。今回は戦前の日本史を語る上で欠かせない人物、平沼騏一郎について紹介していきます。
この記事を書いた人
一橋大卒 歴史学専攻
Rekisiru編集部、京藤 一葉(きょうとういちよう)。一橋大学にて大学院含め6年間歴史学を研究。専攻は世界史の近代〜現代。卒業後は出版業界に就職。世界史・日本史含め多岐に渡る編集業務に従事。その後、結婚を境に地方移住し、現在はWebメディアで編集者に従事。
平沼騏一郎とはどんな人物か
名前 | 平沼騏一郎 |
---|---|
誕生日 | 1867年10月25日 |
没日 | 1952年8月22日 |
生地 | 美作国津山城下南新座(岡山県津山市) |
没地 | 新宿区慶應病院 |
配偶者 | 岡本竹子 |
埋葬場所 | 多磨霊園、靖国神社、安国寺(津山市) |
平沼騏一郎の生涯をハイライト
平沼騏一郎は1867年10月25日に岡山県津山城下で誕生します。1888年に司法省に入省し、検事総長、大審院長等の役職を歴任。1923年には第二次山本権兵衛内閣の法相として入閣を果たします。
騏一郎は西洋化に伴い日本の道徳や精神が失われる事を危惧し、民主主義や共産主義等の対外思想を否定。騏一郎は天皇親政の復活や日本の道徳や精神を重んじる観念右翼と言う保守的な思想の持ち主でした。
1924年には右翼団体の国本社の会長に就任し、財界や軍部と関わりを深めます。本人や周囲が何度も総理大臣になる事を打診するものの、元老の西園寺公望に阻止され、総理大臣になったのは1939年の事でした。
平沼内閣は日中戦争の収束を図る為、国家総動員体制を整えます。外交面ではソ連に対抗する為、ドイツとの同盟を検討します。結果的にドイツとソ連が独ソ不可侵条約を締結した為、平沼内閣は総辞職しました。
総理大臣辞任後はナチス寄りの官僚の排除や、対米関係修復に努める等、開戦反対の立場をとります。しかし東京裁判ではA級戦犯として終身禁固を言い渡されます。1952年に病気で釈放されますが、86歳で死去しました。
平沼騏一郎の家族構成や子孫「平沼赳夫」とは?独身だった?
騏一郎は津山藩士平沼晋の次男として誕生。兄は早稲田大学の第三代学長に就任した平沼淑郎です。妹の芸は大審院判事の掛下重次郎の元に嫁ぎます。
騏一郎は日清戦争前後に岡本竹子と結婚しています。騏一郎が肺病になった為、竹子の父が騏一郎に離縁を言い渡しました。肺病は改善し、復縁の話があったものの「覆水盆に返らず」と伝え、独身を貫いたのです。
後に騏一郎は1937年に淑郎の娘一家(中川恭四郎 節子 赳夫)を丸ごと養子として受け入れます。平沼赳夫は次世代の党首になる等、与野党に影響を与える政治家になりました。現在は高齢を理由に現役を退いています。
平沼内閣の政治は?独ソ不可侵条約とは?
平沼内閣は前任の近衛文麿内閣の七閣僚が在留。更には文麿も在籍していた為、平沼内閣は近衛内閣の政策を引き継いだものが多いです。
中国政府の親日派、汪兆銘による親日政権を樹立させますが、中国政府から親日派がいなくなり、状況は悪化します。国内では国民総動員体制を強化し、米穀配給統制法や国民徴用令等で挙国一致体制を推し進めました。
国内では日独伊防共協定を日独伊三国同盟まで進める構想が持ち上がります。騏一郎は共産国家ソ連を敵視しており、妥協した形で同盟に賛成。しかし米内光政等の海相らが反対に回り、内閣は対立しました。
議論が続く中、ドイツは敵国のソ連と独ソ不可侵条約を締結。敵対する国同士が条約を結んだ事は世界に衝撃が走りました。条約は互いの国家侵略を黙認する意味があり、9日後にドイツはポーランドを侵攻します。
平沼騏一郎が総理大臣辞職の時に言った「複雑怪奇」の意味は?
1939年8月28日に平沼内閣は総辞職します。大阪朝日新聞には以下のように演説した事が掲載されました。
今回締結せられたる独ソ不侵略条約により欧洲の天地は複雑怪奇なる新情勢を生じたのでわが方はこれにかんがみ従来準備し来った政策はこれを打切り、更に別途の政策樹立を必要とするにいたりました。
現在の言葉に要約すると、「独ソ不可侵条約により、欧州天地は複雑怪奇な情勢となった。ドイツとの同盟も打ち切るので、別の政策を考える必要があります。内閣は総辞職します。」という事ですね。
日独伊防共協定はソ連を仮想敵国とするものでした。協定国の日本を無視し、ソ連と手を組むドイツの裏切りは、騏一郎にとって衝撃的だった為、複雑怪奇と表現したのです。
ちなみに複雑怪奇発言はインパクトがあった為か、その年の流行語にもなりました。
平沼騏一郎の功績
功績1「日本の法整備、検察の地位向上に尽力した」
騏一郎は司法省の官僚時代に社債信託法や犯罪者の指紋登録等の法整備を整えました。明治期は名前を変える事も容易で、犯罪者の消息を掴む事が難しかった為、指紋登録は非常に有用でした。
更には検事として日糖疑獄事件、ジーメンス事件、大浦事件等の汚職事件を容赦なく摘発し、騏一郎の代から検察の立場や独立性は大きく向上しています。
様々な法律の整備を行った事、検察の地位を高めた事からも、司法官僚時代の騏一郎の評価はとても高いです。
功績2「和平工作に尽力した」
観念右翼の騏一郎にとって、ソ連やドイツは敵対相手でした。総理大臣退陣後は対米関係修復に努め、日米開戦に反対し、戦時中は東条内閣倒閣の為に動きます。
後にポツダム宣言を受諾するか会議が開かれ、騏一郎は賛成に一票を投じました。検察や右翼団体と繋がりを持つ騏一郎が和平派だったのは、日本にとって大きな力だったのです。
これくらい平沼騏一郎先生に関心を持って掘り下げてくれたブログは初めてです。有難う御座います。
> 平沼男爵ファンさま
こちらこそ、嬉しいコメントありがとうございます^^