代表的なクトゥルフ神話作品とあらすじ
ここまで読んできた方の中には、実際にクトゥルフ神話作品を読んでみたいと思う方もいるのではないでしょうか?そこでここからは、代表的なクトゥルフ神話作品を3つを紹介します。
どれもおもしろい作品ですので、ぜひ一度手に取ってみてください。
インスマウスの影
成人の記念に主人公は怖いもの見たさに、数十年前、疫病で滅びた港町インスマウスに行くことにしました。インスマウスは荒廃していましたが、人の住んでいる気配はあり、そこで酔った老人から町が滅びた本当の原因を知り、物語の幕が上がります。
1936年にラヴクラフトが発表した小説で、ネタバレにつながるため詳細は語れませんが、非常にクトゥルフ神話らしさのある作品でした。物語が終わりを迎えたと思った後に明かされる衝撃の事実には、思わず息をのみます。
初めてクトゥルフ神話作品を読む人に、おすすめしたい作品の一つです。
クトゥルフの呼び声
主人公のサーストンは不審な死を迎えた大伯父の遺品を整理していると、とある箱を見つけ、その中には奇妙な粘土板、新聞の切り抜き、そして「クトゥルフ教団」についてと書かれた書類が入っていました。そこで、サーストンはこれらの謎めいた遺品について調査することを決心します。
1928年にラヴクラフトが発表した作品で、タイトル通り、クトゥルフ神話の名を冠している旧支配者のクトゥルフに関する物語です。少しずつ解き明かされる謎が、最後に全てつながる瞬間には鳥肌が立ちました。
ラヴクラフトの友人の作家には、「人類史上に残る文学の金字塔で、ラブクラフトの傑作」と称賛される程の名作です。
狂気山脈にて
ミスカトニック大学で、地質学の教授であるウィリアム・ダイア―は、大学の調査チームとともに南極大陸に向かいます。調査は順調に進んでいるように思えましたが、同行していた生物学者であるレイク教授の分隊が、未発見の大型生物の化石を発見したという報告を最後に連絡が取れなくなるのでした。
1931年に執筆されたラヴクラフトの数少ない長編小説で、古代の地球にまつわる歴史が描かれた作品です。レイク教授たちの分隊に一体何があったのか、狂気山脈とは一体何なのか、そして、古代の地球に一体何があったのか?ぜひ一度読んでみてください。
きっと、あなたもページをめくる手が止まらないはずです。
クトゥルフ神話TRPGについて
ここからは、最近、YouTubeなどでプレイ動画も投稿され、話題になっているクトゥルフ神話TRPGの概要や代表的なシナリオ、始め方などをまとめました。
クトゥルフ神話TRPGの概要を紹介
クトゥルフ神話TRPGとは、その名の通り、クトゥルフ神話を題材にしたテーブルトークRPG(TRPG)で、1981年にアメリカのゲーム会社によって作られました。そもそも、TRPGとはゲーム機などを必要とせず、ルールブックに従い、参加者がキャラクターを作成し、そのキャラを演じながらゲームを進めるゲームのことです。
クトゥルフ神話TRPGではシナリオが用意され、参加者の中でキーパーと呼ばれる役割の人がゲームを進行し、その他の参加者はそれぞれ探索者と呼ばれる、自分の分身となるキャラを作り、シナリオの中でクトゥルフ神話の世界観を体験するというホラージャンルのゲームです。簡単にまとめると、ルールが厳密に決められた、ごっこ遊びのようなものと言えるでしょう。
クトゥルフ神話TRPGの特徴として正気度(SAN値)というシステムが有名です。SAN値とはキャラクターに与えられた精神的な強さの数値で、この数値が減少し過ぎると、狂気に陥り、キャラは発狂し、ルールブックに規定された理解しがたい行動をとらなくてはいけません。
また、仮にSAN値が0になった場合、そのキャラは廃人になったとみなされ、そのプレイヤーはゲームオーバーという扱いになります。このようなシステムがある理由は、クトゥルフ神話作品において登場人物がコズミックホラーに遭遇した後、その多くが狂人として描かれるためでした。
クトゥルフ神話TRPGでは、探索者の行動はダイスによって成功、失敗が決められます。プレイヤーの手ではどうすることもできず、ダイスの目に全てを委ねなければならない点も、クトゥルフ神話らしいゲームシステムですよね。
代表的なシナリオを紹介
クトゥルフ神話TRPGには現在、数多くのシナリオがあります。その中でも特におすすめなシナリオ3選を紹介します。
毒入りスープ
いつもと変わらない日常を過ごしていた探索者は、眠りにつき目を覚ますと、そこは正方形の密室でした。部屋の中央には机と椅子があり、机の上には真っ赤なスープが、椅子には部屋の見取り図と毒入りスープを飲めという書置きが残されています。
探索者は謎を解き、この部屋から無事脱出することができるのでしょうか?このシナリオは複数人でも可能ですが、キーパーと探索者1人の最低2人がいれば、ゲームを開始できることから、お手軽なシナリオと言われています。
クトゥルフ神話TRPGのシナリオとしてもかなり有名で、プレイした動画の投稿数は300を超えると言われる人気作。シナリオが長すぎない割には、やりごたえもあるため、初心者には打ってつけのシナリオです。
悪霊の家
ボストンの中心部にあるコービット屋敷は古い家として有名でしたが、前に住んでいたマカリオ一家が不幸に見舞われたことから、奇妙な噂が立っていました。それにより、借り手がいなくなり、困った家主は探索者の元に屋敷の調査を依頼します。
あなたは屋敷の謎を解き明かし、噂の真相を突き止めることができるでしょうか?このシナリオは、クトゥルフ神話TRPGのルールブックに収録されているシナリオで、世界で最も遊ばれたシナリオと言われています。
悪霊の家と噂される屋敷を探索し、謎を解くというスリル満点のシナリオで、ルールブックに初心者向けのシナリオとして作られていると記載もあるため、初めての方でも安心してプレイでき、おすすめです。
泥男(スワンプマン)は誰だ
舞台は現代日本のとある町、そこでは「血の池事件」と呼ばれる事件が世間を賑わせていました。ここ数カ月、町のいたるところで大量の血がぶちまけられていますが、被害者が見つからないことから捜査は難航しています。
探索者はひょんなことから、この奇妙な「血の池事件」の謎に挑みます。シナリオとしてはかなり難易度が高く、初心者におすすめできるものではありません。
しかし、私はこのシナリオほど、クトゥルフ神話らしいシナリオはないと思います。事件の真相に近づけば近づくほど、どうすることもできない現実に直面する冒涜的なシナリオで、この結末は誰も予想ができず、茫然とすること間違いなしです。
クトゥルフ神話TRPGの始め方
実際にクトゥルフ神話TRPGを始めてみたいと思った方のために、ここではクトゥルフ神話TRPGの始め方についてまとめました。クトゥルフ神話TRPGにはオフラインとオンラインの2種類の遊び方があります。
オフラインは実際にゲームショップなどで開催されている集まりに参加したり、友達と実際に集まりゲームをプレイしたりします。それに対して、オンラインではパソコンでTRPG用ツールを用い、ゲームを楽しみます。参加者はTwitterやDiscordなどで募集されていることがあるため、そこで申し込みをすることでゲームに参加できますよ。
クトゥルフ神話TRPGはゲーム機などは必要としませんが、手ぶらでできるかというとそうではありません。いくつか準備するものがあり、クトゥルフ神話TRPGを始めるのに必要なものは、以下の通りです。
- ルールブック
- ダイス
- 筆記用具
ルールブックはオフラインでもオンラインでも必須で、ゲームをプレイする上で必要な情報が、全て記載されています。逆に、このルールブックがなければ、ゲームを始めることはできません。
その他は主にオフラインで必要とされ、ダイスに関しては一般的な6面ダイスだけではなく、10面ダイスなど普段使わないようなダイスが必要となるため、Amazonなどで購入することをおすすめします。
初めて参加する際は緊張するかと思いますが、ぜひ一度勇気を振り絞って参加してみてください。きっとおもしろくて、はまること間違いなしです。
クトゥルフ神話に関するまとめ
いかがでしたでしょうか?今回はクトゥルフ神話について紹介しました。
クトゥルフ神話の概要や成り立ち、特徴など多岐にわたって紹介しましたが、ラヴクラフトたちが創った、クトゥルフ神話の壮大で救いようのない世界観を、垣間見れたのではないでしょうか?彼が提唱したコズミックホラーという概念は、他のホラーとは一線を画す恐怖で興味深いものでしたね。
また、代表的なクトゥルフ神話作品やクトゥルフ神話TRPGについてもまとめましたが、どれも有名でおもしろい作品・シナリオを選び、紹介しました。これを機にクトゥルフ神話作品やクトゥルフ神話TRPGにも興味を持っていただけたなら幸いです。
最後まで、この記事を読んでいただき、誠にありがとうございました。