歴史能力検定合格のための勉強法
おすすめ問題集
歴史能力検定 2020年実施 第39回 全級問題集
歴史能力検定を受験するなら、まずは過去問を手に入れましょう。出題傾向を知っておくことは、合格への第一歩です。主催者である歴史能力検定協会が過去問題集を出版しています。一冊で全ての級の問題を網羅していますので、どの級を受けるべきか迷っている人も、この問題集に取り組んでみて、自分に合った級を探すこともできます。
詳説日本史B 改訂版 文部科学省検定済教科書
どの級を受けるにも、基本は教科書です。準3級までは中学校の教科書を、3級以上は高校の教科書を用意します。歴史の内容は年々更新されているので、学校を卒業してから10年以上経っているようなら、教科書は新しく買い直しましょう。
講談社 学習まんが 日本の歴史
歴史が苦手という人や、歴史の流れがよくわからない人、まだ歴史の勉強を始めていない5・4級を受験する小学生なら、まずは漫画を読んで歴史を知るのが良いでしょう。実際に、漫画を読み込むだけで5級に受かる小学生もいます。
漫画は出版社によって絵のタッチや重点を置いている部分が違うので、自分が気に入ったものを選んで構いません。ただ、できるだけ出版時期が新しいものの方が、内容も最新の研究成果が反映されているのでおすすめです。
段階式 日本史論述のトレーニング
1・2級は記述問題も出題されます。記述問題を解くには、基礎知識が身についていることが大前提ではありますが、自分で文章を作ることに、ある程度慣れることも必要です。この問題集は、最初は短い記述問題に始まり、段階を踏んで長い論述も書けるように練習できるものです。特に1級受験者にはぜひ取り組むことをおすすめします。
おすすめアプリ・ゲーム
山川一問一答シリーズ
歴史能力検定の学習におすすめのアプリは、山川一問一答シリーズです。特に3級以上の受験の場合は大学受験レベルの知識を求められるため、このアプリで自分の頭に入っているはずの知識を整理するのはとても有益です。すきま時間に取り組めるのも良いですね。
歴史能力検定協会公認/山川出版社監修 歴検DS
歴史能力検定協会が公認している、山川出版社監修のオフィシャル歴史トレーニングソフトです。日本史と世界史の1級から5級までの過去問題はもちろん、山川出版社発行の問題集の中からも選び抜かれた20,000問以上が収録されています。DSの機能を生かしたミニゲームも入っているので、小学生にもおすすめです。
その他ご当地検定
ご当地検定とは、商工会議所が地域への関心を高めるものとして実施している検定試験です。現在では全国で50近くのご当地検定が実施されています。歴史能力検定で問われるような内容を、その地域限定で、より深く理解しているかを図る問題が出題されます。
ご当地検定が盛んになるきっかけとなった検定試験です。毎回約7,000人が受験する人気の検定です。1級を取得すると、京都の博物館や美術館、飲食店や宿泊施設の優待が受けられます。
数あるご当地検定の中でも、合格すると実際に仕事として役立つ場が整っているのが、東京シティガイド検定です。合格者の中には、東京を訪れる修学旅行生のガイドとして活躍している方もいます。
検定に合格すると、抽選でUSJペアチケットや大阪フィルハーモニー交響楽団ペア鑑賞券が当たるほか、大坂城天守閣など数多くの教育・文化施設の入場料割引や、天保山大観覧車などのレジャー施設の乗り物券割引がある、合格者特典満載の検定試験です。
歴史能力検定に関するまとめ
グローバル社会が叫ばれる昨今ですが、こんな時代だからこそ、歴史を学ぶことは大切です。なぜなら、自国の歴史はもちろん、これまで重ねられてきた世界の歴史を知らなくては、外国の抱える背景も理解できず、違う国同士で真に理解し合えないからです。歴史の授業は学校で行っていますが、そうした知識を整理し、アウトプットする練習として、歴史能力検定は大いに役立ちます。
また、歴史好きの方にとっては、歴史能力検定は数少ない歴史関係の検定試験です。歴史を得意科目にしたい学生なら、受験することで自分の実力に自信を持つきっかけになります。旅行好きの方にもぜひチャレンジして欲しいです。旅行先にある名所旧跡の歴史を知っているだけで、その旅の楽しさは倍増します。
この記事をきっかけに、歴史能力検定に少しでも興味を持ってもらえたら嬉しいです。