三島由紀夫は、戦後活躍した小説家です。三島は世界的に評価される小説家でしたが、映画俳優をしたり、ボディビルで体を鍛えたり、いわゆる小説家という枠から大きくはみ出た存在でした。そして何より彼をセンセーショナルな存在にしたのが、「切腹」という死に様です。

三島は、自らが組織した政治的思想結社「楯の会」のメンバーと共に、昭和45年11月25日、自衛隊の市ケ谷駐屯地に立てこもり、戦後の平和憲法と自衛隊の存在の矛盾をなくし、自衛隊を「名誉ある国軍」にしようと訴えたのち、切腹します。戦後の価値観を真っ向から否定するかのような衝撃的な行動をなぜ起こしたのか、今も謎を多く残します。

三島由紀夫が書いた「仮面の告白」「金閣寺」「鏡子の時代」「豊饒の海」「近代能楽集」などの作品群は、日本国内だけでなく世界的にも高く評価されました。三島が手がけた脚本は世界で上演されノーベル文学賞の有力候補にもなりました。文学者としての名声を得ながら、政治的行動を起こして切腹という死に様を演じた三島由紀夫という存在を追うことは、昭和の歴史を振り返り、戦後日本のあり方をもう一度見つめ直すことにも繋がります。

人気記事
無料で1500円分のビットコインをもらう方法死刑囚の最後の言葉まとめ
サイコパス事件ランキングTOP45
ヤクザの歴史をわかりやすく解説
現代アートの人気有名画家91選
無料で小説・ラノベが読めるサイトまとめ
ホラー映画よりも怖い実在するカルト教団9選
海外の残虐な事件ランキングTOP30
実際にあった凶悪事件ランキングTOP30
日本で起きた未解決の失踪事件ランキングTOP29
アインシュタインが発明したモノや理論を調べたら凄すぎた