紀貫之とはどんな人?生涯・年表まとめ【代表作品や子孫も紹介】

紀貫之の関連作品

おすすめ書籍・本・漫画

新版 古今和歌集 現代語訳付き

古今和歌集を分かりやすく解説したものです。単なる現代語訳に留まらず、当時の言葉の微妙なニュアンスや、歴史的背景にも触れています。

万葉集から古今和歌集を経て、和歌における掛詞などの技法が花開く事になります。日本語の奥ゆかしさや面白さを、この本を通じて学んで欲しいものです。

紀貫之

紀貫之の生涯についてまとめた一冊。平安時代初期という事もあり、貫之については生没年も定かではありません。そんな貫之の実像に迫っています。

本書を読む事で貫之の歌道の考えが分かる事でしょう。貫之の詠んだ数々の和歌にも新たな会社が生まれるかもしれません。

和歌のルール

「和歌のルール」に触れた一冊です。枕詞に掛詞と難しい言葉が並ぶと、ついつい古典の世界に足を踏み出す事にためらってしまいます。本書で和歌のルールを学ぶ事で、古典に対する理解が深まる事でしょう。

おすすめの動画

和歌の世界①:古今和歌集「仮名序」

貫之による仮名序を分かりやすく説明した動画です。和歌の本質について論述した仮名序は、日本の文学史に残る名文です。その歴史的意義について是非とも学んでいただきたいですね。

【和歌解釈】枕詞って何でしょう? ~紀貫之のすげええええ和歌つき~【古文読解・古典文法】

和歌を学ぶ上で壁になりやすい枕詞。この動画では枕詞を分かりやすくまとめており、オススメの動画です。貫之の和歌を参考に枕詞を解説しているので、貫之が和歌に凝らした技法にも触れられています。

10分でできるテスト対策 古文 「土佐日記 門出」 これで10点アップ!

土佐日記は日本文学史に残る名作であると共に、古典の授業や入試問題でも取り上げられます。本動画は土佐日記の冒頭である門出の現代語訳やテストで狙われやすい箇所についてまとめられています。

テスト勉強だけでなく、土佐日記を純粋に学びたい人にもおススメです。

おすすめのドラマ・映画

紀貫之を主人公にしたドラマや映画は今のところありません。土佐日記の顛末に古今和歌集編纂の苦悩など、題材にできそうなテーマは多々あります。いつか貫之を主人公にした作品が製作されると良いですね。

関連外部リンク

紀貫之についてのまとめ

今回は紀貫之の生涯について解説しました。古今和歌集の編纂に土佐日記の執筆と、貫之は日本の文学史にさまざまな影響を残しました。歌人として尊敬を集めた貫之でしたが、その心中は満ち足りたものではなかったようです。

栄華を誇った貴族として現在も名前が残る人物など一握りです。それでも貫之の和歌は現在に至るまで、私達の心にあり続けています。そういう意味で貫之の生涯は儚いものではなく、とても意義のあるものだったと思います。

今回の記事を通じて、紀貫之の生涯や和歌に興味を持っていただけたら幸いです。

1 2 3 4 5 6

1 COMMENT

コメントを残す