/
Q11/Q30
1864年8月中旬ごろに、龍馬は勝海舟と共に面会し、「少し叩けば少し響き、大きく叩けば大きく響く」と評した薩摩藩の人物は誰?
西郷隆盛を評した言葉。実際に釣鐘のような体型から連想されたものかもしれませんが、実際に感化されやすい人物であったことが分かります。
Q12/Q30
神戸海軍操練所時代の構想の一つに、京都などの過激派の志士を集め、ある場所を開拓すると言うのを夢に掲げておりました。さて、その場所はどこ?
蝦夷地開拓は、龍馬の積年の夢であり、手紙などにも蝦夷地開拓に関する記述がいくつか現存しております。ちなみに、2020年現在、龍馬の子孫が北海道にて「北海道坂本龍馬記念館」を開設しております。
Q13/Q30
1864年6月に発生した事件で、神戸海軍塾の塾生などが惨殺された討ち入り事件は次のうちのどれ?
この事件により、肥後の宮部鼎蔵、長州の吉田稔麿らの攘夷派志士が新選組により落命、捕縛され、その中には海軍塾の塾生であった望月亀弥太などが含まれておりました。
Q14/Q30
望月や長州藩に参加した安岡金馬らが問題視され、海舟も軍艦奉行を罷免されたことにより、海軍操練所が閉鎖されたため、龍馬が新しく立ち上げた商社の名前は?
龍馬ら元海軍操練所生は、薩摩藩の庇護・支援を受けつつ、長崎県の事業家であった小曽根乾堂の元を尋ね、商業活動に従事する組織、亀山社中を設立しました。
Q15/Q30
薩長同盟実現のために、龍馬と共に行動し、共に近江屋で亡くなった志士と言えば?
中岡慎太郎は龍馬と共に、薩長同盟の実現のため各地を奔走し、薩長同盟や薩土密約などの締結の重要人物として、各藩の橋渡し的な役割を果たしました。
Q16/Q30
亀山社中の初仕事となった薩摩藩名義での長州藩への武器の買い付けの際に、取引を行ったイギリスの商人は誰?
長崎に「グラバー商会」を開設していたトーマス・グラバー。グラバーが邸宅にしていた場所は、現在「グラバー園」として、長崎を代表する観光名所になっております。
Q17/Q30
1866年、薩摩藩と長州藩の間で締結された「薩長同盟」。薩摩側の代表者は西郷隆盛ですが、長州側の代表者は誰?
桂はこの薩長同盟に関して、締結後龍馬へ確認の手紙を送ったほど、この締結には慎重な姿勢を見せておりました。
Q18/Q30
寺田屋に逗留中、伏見奉行の捕り手が龍馬を襲撃する事件が発生しました。その時に、護衛役としてついていた長州藩士は誰?
龍馬は三吉と共に寺田屋から脱出、その際に、高杉晋作から貰った拳銃で応戦したという逸話が残っております。
Q19/Q30
龍馬はお龍と共に鹿児島の温泉へと出向き、それが日本で最初の新婚旅行となりました。さて、その温泉とはどこ?
霧島温泉や霧島山、鹿児島などを巡ったことが記録に残っております。ちなみに、別府温泉は大分県、黒川温泉は熊本県、嬉野温泉は佐賀県に所在する温泉地です。
Q20/Q30
龍馬もユニオン号に乗船し長州軍として幕府軍に応戦した「第二次長州征伐」。この戦いの最中に、21歳という若さで急逝した徳川家14代将軍は誰?
第二次長州征伐の失敗など心労が重なったため、大阪にて逝去した徳川家茂。ちなみに、家重は9代目、家宜は6代目、家慶は7代目の将軍です。
Check Answers
Your Result:
Review Answers
Sorry, no results found.
Please repeat the quiz and try different answer combinations.いかがでしたか?
このクイズを回答した人によく読まれている記事はこちら↓
Recommended for you:


よく読まれてる記事
死刑囚の最後の言葉まとめ日本で起きた凶悪犯罪TOP30
サイコパス事件ランキングTOP45
ヤクザの歴史をわかりやすく解説
海外の残虐な事件ランキングTOP30
犯罪歴のある芸能人ランキングTOP30
実際にあった復讐殺人ランキングTOP25
日本の美人すぎる犯罪者ランキングTOP30
指名手配され時効まで逃げ切った犯人TOP20
ホラー映画よりも怖い実在するカルト教団9選
日本で起きた未解決の失踪事件ランキングTOP29