世界に誇れる日本人・偉人ランキングTOP25

20位:夏目漱石 – 明治時代

夏目漱石は、明治時代から大正時代にかけて活躍した人物です。

近代日本文学を代表する人物でありながら、明治の文豪でもある漱石。1984年から2007年までは千円紙幣の顔でした。

『吾輩は猫である』や『こころ』などの代表作は、現代でも多くの読者に親しまれています。もちろん、漱石の作品は海外でも多くの方に親しまれ、様々な国で翻訳されています。

また、2016年には夏目漱石国際シンポジウムが開催。漱石好きや日本文学好きが、こぞって漱石の作品について意見を交わしました。

夏目漱石とはどんな人?生涯・年表まとめ【功績や死因、生い立ちも紹介】

19位:上杉鷹山(うえすぎ-ようざん) – 江戸時代

上杉鷹山
出典:Wikipedia

上杉鷹山は、江戸時代に活躍した人物です。鷹山が米沢藩の藩主になった頃には、現代に換算すると約200億円の借金がありました。

そのような状況下で自身も倹約に励んだことで、藩の財政は回復。その功績により江戸時代屈指の名君と評価されました。現代の日本でもその生き方が高い評価を受けています。

また、世界でも鷹山の生き方は良い評価を受けています。アメリカ第35代大統領ジョン・F・ケネディは、日本で一番尊敬する人物に鷹山をあげました。ケネディ大統領は、鷹山を政治家の理想像と評価しています。

【24年1月最新】上杉鷹山をよく知れるおすすめ本ランキングTOP10

18位:手塚治虫 – 昭和時代

手塚治虫
出典:Wikipedia

手塚治虫は、昭和時代に活躍した人物です。戦後の日本におけるストーリー性のある漫画を手掛けた第一人者として、多くの作品を残しました。

現代でも『ブラックジャック』や『鉄腕アトム』といった作品は、認知度があり人気ですね。また、アニメ製作もしており、先ほど挙げた作品のアニメ化を行いました。

多くの作品を作り上げた手塚治虫のテーマは生命の尊厳。そのため、海外でも作品に関して高評価を受けました。2008年にはアメリカのサンフランシスコで手塚治虫展が開催されています。

手塚治虫のおすすめ作品・漫画10選【少年から青年まで楽しめる代表作】

17位:東郷平八郎 – 明治時代

東郷平八郎は、江戸時代から大正時代にかけて活躍した人物です。東郷は1904年の日露戦争時、ロシアのバルチック艦隊を破ったことで知られていますね。

その功績から、ナポレオン戦争で活躍したイギリス海軍提督ネルソンにちなんで「東洋のネルソン」と呼ばれました。

ロシアの圧力に苦しんでいたオスマン帝国は東郷の活躍に喜び、国民的英雄にもなりました。また、1904年に生まれた子どもにはトーゴ―と名付ける親もいたそうです。

さらにフィンランドでは提督ビールシリーズの1つとして、東郷がラベルとなったビールが1971年から1992年まで発売。フィンランドも東郷の活躍でロシアからの独立の機運が高まった歴史があります。そのため、東郷ラベルのビールを東郷ビールと呼び、親しまれました。

東郷平八郎とはどんな人?生涯・年表まとめ【活躍した戦争や功績、名言や身長、性格についても紹介】

16位:紫式部 – 平安時代

紫式部は、平安時代に活躍した人物です。紫式部で連想されるのは、『源氏物語』ではないでしょうか。

『源氏物語』は日本を代表する小説といっても過言ではなく、現代でも現代語訳版で簡単に読めます。また、日本文学の代表として約20ヶ国語で翻訳されるほど人気を得ました。

その人気は目覚ましく、1925年のニューヨークタイムズでは、東洋の最も偉大な小説と評価を受けました。さらに、2019年にはニューヨークのメトロポリタン美術館にて源氏物語の特別展を開催。多くのアメリカ人に、紫式部と『源氏物語』が知られています。

紫式部とはどんな人?生涯・年表まとめ【作品や性格、清少納言との関係も紹介】

1 2 3 4 5

12 COMMENTS

コメントを残す