世界や日本の有名作曲家30人一覧!クラシックから現代音楽まで紹介

歴史上において、数々の作曲家が名曲を生み出して音楽文化を形成してきました。この流れは現代にも続いており、今でも様々な形式の音楽が制作され続けています。そこで、今回は日本や世界で活躍する30人の有名な作曲家について紹介していきます。

  • 海外の有名作曲家23選
  • 日本の有名作曲家7選(5ページ目

の詳細をまとめました。彼らの人物像や作風、代表曲について解説していきますので。是非参考にしてください。

この記事を書いた人

一橋大卒 歴史学専攻

京藤 一葉

Rekisiru編集部、京藤 一葉(きょうとういちよう)。一橋大学にて大学院含め6年間歴史学を研究。専攻は世界史の近代〜現代。卒業後は出版業界に就職。世界史・日本史含め多岐に渡る編集業務に従事。その後、結婚を境に地方移住し、現在はWebメディアで編集者に従事。

海外の有名作曲家23選

ヨハン・ゼバスティアン・バッハ

音楽の父と呼ばれるヨハン・セバスティアン・バッハ
出典:Wikipedia

ヨハン・セバスティアン・バッハは18世紀のドイツにおいて活躍した、バロック音楽界を代表する作曲家です。後世において、彼は西洋音楽の基礎を築いた巨匠として高い評価を受けており、日本では「音楽の父」と呼ばれています。

彼は幅広いジャンルの音楽を作曲しており、オペラ以外のあらゆる種類の楽曲を制作しました。

音楽家バッハとはどんな人?生涯・年表まとめ【作品や性格、代表曲も紹介】

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト

古典派音楽を代表する作曲家ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
出典:Wikipedia

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトは古典派音楽を代表する神聖ローマ帝国出身の作曲家です。彼は35歳の若さでこの世を去りましたが、その間に様々なジャンルの音楽を900曲以上も制作しました。

また、彼は秘密結社フリーメイソンの会員としても知られており、その影響は制作した楽曲にも表れています。

モーツァルトとはどんな人?生涯・年表まとめ【代表曲や死因も紹介】

フランツ・リスト

ハンガリーの作曲家であることにアイデンティティを抱いていたフランツ・リスト
出典:Wikipedia

フランツ・リストは19世紀のヨーロッパにおいて活躍したハンガリー出身の作曲家です。彼はドイツやオーストリアを中心に作曲活動をしていましたが、彼自身はハンガリー人としてのアイデンティティを強く抱いていました。

彼は主に作曲活動と演奏活動に力を入れていましたが、ピアニストとして教育活動にも貢献しており、多くの弟子を抱えていたようです。

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン

持病の難聴に苦しんだ天才作曲家ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
出典:Wikipedia

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンは、古典派音楽からロマン派音楽の時代にかけて活躍したドイツ出身の作曲家です。日本では「楽聖」と呼ばれており、代表曲である「交響曲第5番(運命)」は誰もが1度は聴いたことがあるのではないでしょうか。

また、彼は若い頃より持病の難聴に苦しんでおり、40歳の頃には耳がほとんど聞こえなくなってしまっていたようです。しかし、彼はそのような体調であっても素晴らしい楽曲を生み出し続けました。

ベートーベンとはどんな人?生涯・年表まとめ【性格や功績、死因も簡単に紹介】

ピョートル・チャイコフスキー

リズムの天才と呼ばれたロシアの作曲家ピョートル・チャイコフスキー
出典:Wikipedia

ピョートル・チャイコフスキーは、メルヘンチックな曲想が特徴的で「リズムの天才」と呼ばれたロシアの作曲家です。彼は繊細で心優しく、虐げられている動植物や孤児、同性愛などの様々な社会的弱者に寄り添い、理解と共感をもって深い愛情を注いでいました。

チャイコフスキーが作曲した「白鳥の湖」は彼の没後に高い評価を受け、同じく彼の代表曲である「眠れる森の美女」「くるみ割り人形」と共に3大バレエ音楽と呼ばれています。

ピョートル・チャイコフスキーはどんな人?生涯・年表まとめ【性格や死因、代表作品も紹介】

1 2 3 4 5

コメントを残す