ジャンヌ・ダルクの名言
「私たちが戦うからこそ、神様は勝利を与えて下さる」
ジャンヌ・ダルクは百年戦争で危機的なフランスを救った女性です。当時フランスはイギリスと戦争し劣勢でしたが、ジャンヌの活躍で巻き返しフランスの町オレルアンを奪回することに成功しました。そして女性が戦闘に参加するという強烈なインパクトと共に、火刑に処されるという悲劇的な女性と知られています。
そんなジャンヌの言葉は、「自分の行動一つで、運命が変わる」と言っているように捉えることができます。事実彼女は、敗戦色が強かったフランスを導き活気を取り戻すことに成功したのです。自分の成功も、戦い勝ち取っていけないと気づかせてくれます。
ジャンヌ・ダルクとはどんな人?生涯・年表まとめ【功績、逸話や名言、死因も紹介】
アイザック・ニュートンの名言
「どんな行動にも、必ずそれと等しい反対の反応があるものである」
ニュートンはイギリスの「万有引力」を発見した学者です。さらに微分積分という世界を切り開いた人物でもあります。ニュートンが発見した理論は、自動車を作るのも電化製品を作るのにも欠かせない法則であり、現在の科学技術の礎を築いたといっても過言ではないでしょう。
そんなニュートンの言葉は、力学の作用・反作用という理論を説明したものといわれています。しかしこの言葉のように、物理に限らず物事には反対の反応があり、社会生活でもいえることでしょう。
ニュートンは何をした人?生涯・年表まとめ【力学や林檎のエピソードも】
ウォルト・ディズニーの名言
「与えることは最高の喜びだ。他人に喜びを運ぶ人は、自分自身の喜びと満足を得る」
ウォルト・ディズニーは世界で最も成功したアニメ制作会社「ウォルト・ディズニー社」の経営者であり、「ミッキーマウス」の生みの親です。元々はアニメーターで、アカデミー賞において個人受賞が最多記録者でもあります。
そんなディズニーの言葉は、ディズニーの考え方が凝縮された一言といわれています。多くの人に喜びを与えることに喜びを感じ、多くの人に夢と希望を与え続けているのです。幼少期父に愛されなかったというウォルトだからこそ、人に人一番希望を与えることができるのかもしれません。
ウォルトディズニーの名言・格言15選!発言に込められた意図や背景も解説
アメリア・イアハートの名言
「他の人ができることを決してしてはいけません。他の人ができないことや、しないことがあるならそれをしなさい」
アメリア・イアハートは19世紀のアメリカ人女性で、女性で初めて大西洋単独飛行に成功した人物です。当時女性のパイロットは珍しく絶大な人気を誇った人物でしたが、世界一周飛行の途中で消息を絶ってしまい、100年近く経った今も捜索が続けられている人物でもあります。
そんなイアハートの言葉は、「他の人がしないことをすること」といっておりそのために女性飛行士でありながら大西洋横断など成し遂げたのです。現在ほど女性が活躍する場が整っていなかった時代に、飛行機という夢を追いかけたイアハートの言葉は非常に重みを感じてしまう言葉です。
アメリア・イアハートとはどんな人?生涯まとめ【性格や死因、名言も紹介】
キング牧師(マーティン・ルーサー・キング・ジュニア)の名言
「私には夢がある。それは、いつの日か、ジョージア州の赤土の丘で、かつての奴隷の息子たちとかつての奴隷所有者の息子たちが、兄弟として同じテーブルにつくという夢である」
キング牧師は1960年代のアメリカで、「黒人差別を失くそう」と立ち上がった公民権運動のリーダーです。公民権運動は根強い黒人差別が残るアメリカ南部から全米に広がっていきました。その中でキング牧師は徹底した非暴力を貫き、ワシントン大行進での演説は20世紀アメリカにおける最高の演説と評価されています。
そんなキング牧師の言葉といえばこれ、というくらい有名な言葉です。黒人と白人が同じテーブルについて食事ができるように差別が無くなってほしいという願いが込められています。差別は人類にとって永遠のテーマですが、キング牧師が目指していた世界に少しずつ近づいているのではないでしょうか。
キング牧師の名言10選!発言に込められた意図や背景も解説【英語&和訳付】
アンネ・フランクの名言
「私は、死んだ後でも、生き続けたい」
アンネ・フランクは「アンネの日記」という日記が死後に有名となったユダヤ系ドイツ人です。彼女はユダヤ人という理由で強制収容所に連行され、僅か15歳で死去しています。しかしアンネの父が日記を公表したことにより、現在はユダヤ人差別の象徴的な存在となっています。
そんなアンネの言葉で有名なのが、「死んだ後も生き続けたい」です。結果的にアンネは日記が世に広まることにより収容所で名を奪われ番号で呼ばれていたのが、「アンネ・フランク」という名前を取り戻し、今も語り継がれるのは彼女の夢が叶ったといえるのではないでしょうか。
アンネ・フランクとはどんな人?生涯・年表まとめ【死因や日記、隠れ家も紹介】
ガリレオ・ガリレイの名言
「見えないと始まらない。見ようとしないと始まらない」
ガリレオは、17世紀に活躍したイタリアの天文学者・物理学者です。「仮説を実験で証明する」という手法を用いて「科学」という概念を体系化させました。「地動説」を唱えたことから、「近代科学の父」「天文学の父」とも呼ばれています。
そんなガリレオの言葉は、元々の固定観念がある分野で実験や観察を続けることにより真実を突き止めることに成功しているからこそ出るのでしょう。全ては固定観念に囚われずに探求心を失わずにいたいものです。
ガリレオ・ガリレイはどんな人?生涯・年表まとめ【名言や功績も紹介】
ナポレオン・ボナパルトの名言
「余の辞書に不可能はない」
ナポレオンは18世紀のフランス軍人・革命家で、フランスの全盛期を築いた大英雄です。非常に戦争に強く、フランスの大英雄であると共にヨーロッパの歴史を大きく変えた人物でもありました。そのため今でも歴史ファンに根強い人気がある人物です。
そんなナポレオンの言葉といえば、「余の辞書に不可能はない」でしょう。実はこの言葉は後世の創作だという説も出ているそうですがナポレオンのイメージとして定着しており、不可能を可能にするぐらいの人だったことは間違いなく多くの人が憧れる言葉です。
ナポレオン・ボナパルトの名言20選!発言に込められた意図や背景も解説
レオナルド・ダ・ヴィンチの名言
「若いうちに努力せよ」
レオナルド・ダ・ヴィンチは15世紀のイタリア・ルネサンス期を代表する画家です。彼は芸術面でも素晴らしい絵を沢山残しましたが、同時に飛行学・音楽・天文学など芸術面だけでなく科学や物理でも様々な手稿や功績を残した人物でもあります。
そんなレオナルドの言葉は、「若いうちに努力せよ」というものを残しています。彼は幼少時に苦労していますが、それをバネにしてフィレンツェで下積みしていたといいます。私たちが見えない所で努力をしていたことは間違いなく、やはり若いうちの努力は大事だと再認識させてくれる言葉です。
レオナルド・ダ・ヴィンチの名言10選!発言の背景に込められた意図や背景も解説
オスカー・ワイルドの名言
「楽観主義者はドーナツを見て、悲観主義者はその穴をみる」
オスカー・ワイルドは19世紀にイギリスで活躍した作家です。新約聖書を題材にとって作り上げた戯曲「サロメ」や「幸福な王子」が代表作に挙げられます。その美しくも悲劇的な作風から「耽美主義文学の旗手」として多くの文豪に影響を与えています。
そんなオスカーの言葉で有名なのが、ドーナツの表現です。確かに楽観主義者は「ドーナツ」というお菓子を見ますが、悲観主義者は「穴が開いたお菓子」と見るというわかりやすい例えです。確かに物事も見方一つで楽観的にも悲観的にも捉えることができるのがわかります。