日本&世界の偉人の名言50選!発言に込められた意図や背景も解説

ユーリイ・ガガーリンの名言

ガガーリン、人類初めての有人飛行で発した言葉は今も語り継がれている
出典:Wikipedia

「地球は青かった」

ガガーリンはソビエト連邦の軍人で、人類で初めて宇宙の有人飛行に成功した人物です。彼は労働者階級でありながら、宇宙飛行を成し遂げた人物として現在もロシアで尊敬されているそうです。ロシアには彼の名前を冠した建物や地名が多くあります。

ガガーリンが使用した宇宙服
出典:Wikipedia

そんなガガーリンの言葉で有名なのは、やはり「地球は青かった」でしょう。実はこの言葉が有名なのは日本だけだという話もありますが、写真で見る地球の青い美しさは、今も私たちの心をときめかせ未来への希望を与えてくれます。

ユーリ・ガガーリンとはどんな人?生涯・年表まとめ【名言や功績、逸話も紹介】

フローレンス・ナイチンゲールの名言

フローレンス・ナイチンゲール、白衣の天使と呼ばれた
出典:Wikipedia

「天使とは、美しい花をまき散らす者ではなく、苦悩する者のために戦う者である」

ナイチンゲールは19世紀に活躍した看護師であり、看護師という職業の地位を飛躍的に高め公衆衛生という概念を世界にもたらした女性です。クリミア戦争で学んだ「看護」という行為の重要性を世界に訴え世界の医療体制を変革させました。

看護師として兵を見舞うナイチンゲール
出典:Wikipedia

そんなナイチンゲールの有名な言葉は「天使とは戦う者である」です。ナイチンゲールは自分が「白衣の天使」と呼ばれることを嫌っていたといいますが、可憐なイメージの天使というものではなく生涯戦い続けてきた女性でした。

ナイチンゲールの名言21選!発言に込められた意図や背景も解説

スティーブ・ジョブスの名言

新型iPhoneを発表するスティーブ・ジョブス
出典:Wikipedia

「過去ばかり振り向いていたのではダメだ。自分がこれまで何をして、これまでに誰だったのかを受け止めた上で、それを捨てればいい」

スティーブ・ジョブスはApple社の創設者で、macやiPhoneの生みの親である実業家です。現在ほとんどの人が所有しているスマートフォンの先駆けであるiPhoneは、2007年当時ボタン式が主流だった当時非情な衝撃を与えました。56歳という若さで死去していますが、彼が残した偉業は大きいのです。

iPhoneシリーズは今や知らない人はいないだろう
出典:Wikipedia

そんなジョブスの言葉に、「過去は振り返るな」という言葉があります。特に失敗というものは、中々忘れられないものですが、過去を客観的に見て前に進んでいくことこそ大事だということを教えてくれています。忘れるのは難しいことですが、その時間を前に進むことに使いたいものです。

スティーブジョブズの名言15選!発言に込められた意図や背景も解説

ジャン=ジャック・ルソーの名言

ルソーの「社会契約論」はフランス革命の人権宣言に影響を与えた
出典:Wikipedia

「人は生まれながらにして自由であるのに、至る所で鉄鎖に繋がれている」

ルソーは18世紀フランスを中心に活躍した哲学者です。社会契約説という思想を解説した「社会契約論」の著書として知られ、王宮や宮廷社会を批判するものでした。そのため弾圧を受けて亡命生活を余儀なくされますが、後にルソーの思想は「フランス革命」の人権宣言に大きな影響を与えました。

ドイツで発売された「社会契約論(ただし海賊版)」
出典:Wikipedia

そんなルソーの言葉は、社会契約論の冒頭に書かれている文です。鉄鎖とは「社会上で生じる義務」のことを表し、どんな自由な国家でも義務からは逃れられません。この文はフランス革命のスローガンにもなっています。

ルソーってどんな人物?【思想や文学作品、人物像まで詳しく解説】

ルートヴィッヒ・ヴァン・ベートーヴェンの名言

ベートーヴェンは途中聴力を失いながらも多くの名曲を残している
出典:Wikipedia

「神がもし、世界でもっとも不幸な人生を私に用意していたとしても、私は運命に立ち向かう」

ベートーヴェンは18世紀を代表する作曲家で、「西洋音楽史上極めて重要な音楽家」と称される人物で、日本では「楽聖」と呼ばれています。聴力を途中失いながらも、作曲家として大成した非常に努力をした作曲家として知られています。代表曲の「エリーゼのために」「悲愴ソナタ」などは聞いたことがない人はいないでしょう。

ベートーヴェンは40歳ごろには耳がまったく聞こえなくなっていた
出典:Wikipedia

そんなベートーヴェンの言葉は、日々聴力が失われていく中での心が伝わってきます。彼は絶望から32歳で自殺まで考えていますが、それでも音楽への情熱から立ち直り生きることを選んでいます。今も立ち向かうことの大切さを教えてくれる名言です。

ベートーヴェンの名言8選!発言の意図や背景もエピソードと共に解説

ピタゴラスの名言

ピタゴラスを描いた像
出典:Wikipedia

「万物の根源は、数である」

ピタゴラスは紀元前6世紀に活躍したギリシャの数学者・哲学者です。「ピタゴラスの定理」を発見し、現代数学の根幹である「証明」手法を編み出しました。数字と計算によって宇宙の真理が解明できると信じ発見した数学の定理は、音楽にも応用できる偉大な証明でした。

音楽を研究するピタゴラス
出典:Wikipedia

そんなピタゴラスの言葉は、今では当たり前となっている「全ての根源は数である」という概念です。現在当たり前に生活していることの、ほとんどはピタゴラスが発見した数学の定理が根底にあるという偉業を感じることができる言葉です。

ピタゴラスとは何した人?生涯・歴史まとめ【名言や功績、死因も紹介】

キュリー夫人(マリー・キュリー)の名言

キュリー夫人は2度ノーベル賞を受賞した
出典:Wikipedia

「私は科学には偉大な美が存在すると思っている人間の一人です。研究室にいる科学者というのは、ただの技術者ではありません。それはおとぎ話に感動する子供のように、自然現象を前にそこにたたずむ一人の子供でもあるのです」

キュリー夫人は19世紀のポーランド出身の科学者で、世界で初めて二度のノーベル賞を受賞した人物です。「放射能」を発見し、彼女の発見は現在のがん治療にも応用されています。当時ヨーロッパは女性差別の風潮がありましたが、逆境を退けノーベル賞を2度授与されるという名誉を勝ち取ったのです。

マリーは夫と二人三脚で研究していた
出典:Wikipedia

そんなキュリー夫人の言葉は、科学を探求する時は童心に帰って研究していたことが分かる言葉です。科学という世界に美を見出し、科学が織り成す世界の美しさに子供のように目を輝かせて研究していたことが想像できる言葉ですね。

キュリー夫人はどんな人?生涯・年表まとめ【名言や死因、功績も紹介】

アダム・スミスの名言

アダム・スミスは「近代経済学の父」と呼ばれている
出典:Wikipedia

「多くの場合、個人の利益の追求こそが社会を豊かにするのだ。それは豊かな社会を目的とするよりもずっと効果的だ」

アダム・スミスはスコットランド出身の「国富論」を発表した経済学者で、「近代経済学の父」と呼ばれています。今まで富の象徴とされていた金や銀を、人々の生活に欠かせない嗜好品などの富の象徴として捉えたのです。これは後の資本主義にも影響を及ぼしています。

「国富論」の初版本
出典:Wikipedia

そんなスミスの言葉で有名なのは、「国富論」を端的に表現した言葉です。スミスは個人の生活必需品が価値を持ち、ひいては労働が富を生み出すと訴えたのです。この思想は現在でも引き継がれています。

アダム・スミスとはどんな人?生涯・年表まとめ【性格や名言、国富論、逸話について紹介】

アイスキュロスの名言

「言葉は怒りに病める心の医者となる」

アイスキュロスは紀元前5世紀ごろに活躍した悲劇作家です。当時ギリシャはギリシャ悲劇の全盛期で、アイスキュロスは「3大悲劇詩人」と呼ばれています。代表作は「オレステイア」3部作で、「本当の正義とは何か」を問いかける作品です。ギリシャ悲劇は後世の作品にも多大な影響を及ぼしました。

紀元前5世紀の古代ギリシャでは悲劇作品が全盛期だった
出典:Wikipedia

そんなアイスキュロスの言葉は、「言葉は怒りを鎮める力がある」というものです。日本にも「言霊」という考え方がありますが、言葉の力に気づいているのは万国共通なのかもしれません。紀元前の作品が今も語り継がれているのは、人間根本の価値観は不変だからといえそうです。

【悲劇作家】アイスキュロスとはどんな人?代表作や死因、名言についても簡単に解説

リンカーン大統領(エイブラハム・リンカーン)の名言

第16期大統領エイブラハム・リンカーン
出典:Wikipedia

「government of the people, by the people, for the people (人民の人民による人民のための政治)」

エイブラハム・リンカーンは19世紀のアメリカで、奴隷を解放した大統領です。「偉大な解放者」や「奴隷解放の父」と呼ばれており、アメリカの政治学調査で最もアメリカで偉大な大統領の1人に選出されています。特に有名な演説は「奴隷解放宣言」であり、その時のスピーチは今も語り継がれています。

演説するリンカーン大統領
出典:HUFFPOST

そんなリンカーン大統領の言葉は、やはりゲティスバーグの演説で締めくくったものは英語の教科書にも登場し、耳にしたことがある人がほとんどでしょう。自由と民主主義の未来を守ることを尊重したこの発言は、後世でも高く評価されています。

リンカーンの名言を10選紹介!名言が生まれた意図や背景とは

偉人の名言集や関連書籍

落ち込んだ時に読みたい 偉人達の名言集: 自分を奮い立たせる数々の言葉達

偉人たちの名言集で、何かの壁にぶち当たったときに読むと元気が出る本です。私たちは日々もがきながら生きていますが、人生のヒントを偉人たちはちゃんと残してくれています。その時に必要な言葉を見つけ、人生のヒントにできる本です。

10分で読める 偉人の言葉 教えと名言80 (まなぶっく)

10分で読めると書いてある通り、短い時間で名言を読める本です。世界中の偉人の名言が集められており、あらゆる宗派の偉人たちの残した言葉を網羅してあり子供向けの本ですが、大人も読んで楽しめる本です。

マンガでわかる! 10代に伝えたい名言集

10代に読ませたい名言集です。「10代の時にこの本を読みたかった!」という人も多く、若い時にぶつかる疑問や壁を取り除く手助けをしてくれる本です。もちろん大人になってからでも、社会生活の助言として役立ちます、是非自己啓発したい方は読んでほしい1冊です。

偉人の名言についてのまとめ

いかがでしたでしょうか?筆者は非常に豪華な顔ぶれの偉人たちの名言を執筆することにより、刺激ができて非常に楽しい執筆となりました。

人は考える生き物である限り悩みは尽きないものですが、世界中、あらゆる分野での偉人たちはそんな私たちに解決のヒントを教えてくれています。そして世界共通でいっている事は皆同じで、分野を超えて辿り着く結論は一つなんだなと感じてもいます。そんな偉人たちが導き出した名言を、人生の糧として頂けたら幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございました。

1 2 3 4 5

コメントを残す