この記事を書いた人
某週刊誌の元記者
Rekisiru編集部、東条りな(とうじょうりな)。新卒で某有名週刊誌を運営する出版社に入社。8年勤務したのち結婚を機に退社。芸能ネタとネットゴシップ収集が生き甲斐であり趣味であり仕事。現在はWeb系メディアを中心にメディア編集業に従事。
第33位:カズレーザー

出典:Instagram
カズレーザーは、お笑いコンビ「メイプル超合金」のボケ担当。彼はバイセクシャルであり、テレビに出始めた頃には毎回のように自らの性嗜好を語り、共演者に点数をつける下りがありました。ブレイク後もその流れは続き、2015年にテレビ番組「本能Z」の中でも、バイセクシャルである事を明かしました。

出典:YomeBlo
カズレーザーは「後輩のイケメン芸人を誘いたいけど、最近は警戒されているためか、誰も近寄らなくなった」と述べています。好きになる性別は季節により差があり、夏は女性が好きになり、冬は男性が好きになるとの事。過去には女性7名、男性6名との交際を経験したそうです。

出典:YomeBlo
カズレーザーが「バイセクシャル」に気づいたきっかけは高校の頃。先生が「妻子持ちだけどバイセクシャル」とカミングアウトした事がきっかけです。当時はLGBTに対する理解が薄かった時代ですが、自分の感情に納得がいったそうです。その後、20歳の時にゲイの友人に誘われ、それをすんなり受け入れています。

出典:トレトピマガジン
2025年時点でカズレーザーは結婚していません。2020年にはアナウンサーの竹俣紅がデートをしている様子が報道されましたが、今も交際しているのかはわかりません。2018年には「抱いても良い女性」に彼女を挙げており、好意を抱いていた事は間違いないようです。
第32位:マツコ・デラックス

出典: Instagram
マツコ・デラックスは芸能界のご意見的なポジションで活躍するタレント。彼は著書「マツ☆キヨ」で自身が「ゲイ」であることをカミングアウトしています。小学校の頃から自身がゲイであることを自覚しており、成人後はゲイ雑誌「Badi」の編集者として働いていました。

出典:芸能人.com
人間関係を理由に退職し、28歳から30歳まで引きこもりになっていました。ただ小説家の中村うさぎがホストを務める対談集『人生張ってます』のゲストに抜擢。『マツコ・デラックス』の芸名をもらい、2002年ごろから現在のスタイルでコラムなどの執筆活動を開始しました。

出典:芸能人の裏メディア
マツコ・デラックスは女装していますが性転換手術はしておらず、普段は男性として過ごしています。戸籍上も男性であり、普段はどちらのトイレを使用しているのかという質問に、「女性用トイレには入らない」と返答。ゲイである事を公表しつつも、周囲への配慮は欠かしません。

出典:Togetter – 国内最大級のTwitterまとめメディア ログイン / 会員登録 トップ ラン
また2017年の『マツコ&有吉かりそめ天国』で、「スタンダードだと思ってしまう人もでてくる」という懸念から、LGBTについての見解は「絶対に言わない」と強調。セクシャリティな部分については、あえて話さないという選択肢を選びます。

出典:ORICON NEWS
歯切れの良いトークを広げつつ、繊細な部分については、マイノリティにも配慮する。こうしたきめ細やかな対応が、マツコ・デラックスが芸能界で生き残れる理由でしょう。
2度と開きません
内容が掴めない
何が楽しいんだか
I love it
what about you make this a game or something?
何が楽しいんだか
29.28以外なくね。きっっっつ
Love it to girl\boy
あほか
Hi
真面目にやれよなぁ~‼️‼️
(-。-)y-゜゜゜(笑)
29位と28位だけしか見れないのに何を伝えたいんだこの記事は?
文章書いた女性はちゃんと給料もらってんの?
またこの人かと思った。下衆な記事だなと思うとこの人の記事。
広告だらけで肝心の記事が読めん。ここまで重なって出て来ると消すのさえ面倒で、読むの止めた。
こういう記事を記事にするから同棲愛の人が、生きにくいのでは?
個人の自由じゃん
広告ばかりで記事読めません
広告ばかりで内容が入ってこない。
広告ウザすぎる!
嫌がらせのように広告が、入りすぎです。意地でも、読ませない! みたいな感じまで、してきます。
Ching chong niga
広告ウザい
広告がやばすぎる。ここまで広告うざいサイト人生で初めて。
まじで広告邪魔!誰も見ないよ
広告で記事がよめない
る
頑張って19位まで見れたがギブアップ。
ほとんで見れないどうしたら良いか教えて
ゲイ、バイ、性同一性障害、といわれてる。それがどうした。薄い。その人たちをげんきづけるような次回の記事に期待します。
広告うざすぎて
薄っぺらいペラッペラな記事にしか感じない
残念…
3 kids
広告だらけで、先まで見ようと思わない。
広告、、、、、、
記事を読もうとすると出てくる。押し間違いしてないのに飛ばされる。なにこれ。広告を見せたいのは理解してるけど。あまりにも雑な作りに辟易する。
写真を見れば
やっぱりね。思う方々ばかり。しかも (全部は見れてないので不明ですが) オネェキャラ。“ビジネスおかま”。居るのは居るだろうけど。彼ら(彼女ら?)。真性の、なんですけど。いまさら 「実は、、、」 書かれても。うん。知ってる。もしくは、やっぱりね。率直な感想。写真で分かるの何人か居ましたよ。
本人がカミングアウトしてるならともかく、知られなくない人の事も記事にしてて楽しいのかな?
成宮くんもだし、氷川きよしもだし…こんだけセクシャリティに関しても多様性とは言われてるけど、本人が公表してないものなどを取り上げるのは記者としてモラルないなーって感じる
ほっといてやれよ!
こんな記事書いて意味あるのか?
「元俳優の成宮寛貴さんは、違法薬物使用の疑惑と恋愛対象が男性であることをメディアに暴露されたために、引退してしまいました。自分自身でははっきりと「ゲイである」と明言はしていませんが、引退時の直筆メッセージに「絶対知られたくないセクシャリティの部分もクローズアップされてしまった」と書いています。」
本人がこれを公にしたくはなかった事は明らかで、今なお騒がれたくない内容であるはずなのに、お金の為ならこれを蒸し返すことは問題ない?
それとも本人は既にこれを受け入れているか。
どういう意図や目的をもってこの記事を書いたの?
9